自虐歌

お正月につけっぱなしのテレビを見ていたら、研ナオコさんが出ていました。

「老けたな~」と自分を棚に上げて番組を見ていると「『愚図』は阿木燿子・宇崎竜童夫妻が初めてふたりで作って私にくれたのがこの曲なんです」とコメントしました。

ふ~ん、そうなんだ~。百恵ちゃんよりこちらの方が先だったんだ~と思いながら、「ところで「愚図」ってどんな曲だっけ」とYouTubeをググりました。

この頃とにかく固有名詞が出てこなくなり、「あれ、あれ、あれ、誰だっけ、何だっけ」と焦るよりもとにかく関連しそうなワードでググることにしています。

ありがたいことに2,3ワードで大体出てきます。世の中が進歩してくれたおかげで「出てこない固有名詞をいつまでも頭の中で探す作業」がかなり大幅に減って大助かりしています。

さて、探し出した「愚図」はこんな曲でした。

ああ、そうだった、こんな曲だったとあの頃にタイムスリップしながら聞き続け「夏をあきらめて」「あばよ」「かもめはかもめ」まで来たら、なんだか変な気分になってきました。

♪何もあの人だけが世界中で一番優しい人だと限るわけじゃあるまいし
たとえばとなりの町ならとなりなりにやさしい男はいくらでもいるもんさ

明日も今日も留守なんて 見えすいた手口使われるほど
嫌われたならしょうがない
笑ってあばよと気取ってみるさ(あばよ:中島みゆき)

あいたたたた、ふと林真理子さんの「死ぬほど好き」を思い出しましたね。とっくに飽きられているのに「彼はなにか誤解しているんだわ」とストーカーする女性の話。勤め先に何度も電話をしたり(ケータイがない時代)、家まで押しかけたり。じゃけんにされても「一緒に食事をして話をすればまた仲直りできるわ」とスカーレットオハラのように「明日また連絡してみよう」とする女。

♪あきらめました あなたのことはもう電話もかけない

あなたの側に誰がいても うらやむだけかなしい

かもめはかもめ 孔雀や鳩やましてや

おんなにはなれない(かもめはかもめ:中島みゆき)

♪おんながひとりきりで踊ってると不自然
そんな言葉 もう聞かないわ
今夜から利口になるの

おんなが連れもなしに店にいてもいいでしょう
あの人は忙しそうよ 恋人とあっているから

だからひとり 今日はひとり
踊りたいの あの人を恨みながら(ひとりぽっちで躍らせて:中島みゆき)

怖~~~~~~ 怖くないですか?

歌詞は全部中島みゆきですが、全編ふられた女の恨み節が漂っています。こんな自虐歌がヒットしていたということは、こういうのが当時の女性の共感を得たのでしょう。

今はどうなんでしょうか。紅白歌合戦で次々と出てくる初見のガールズ&ボーイズグループの歌はもはや歌詞が聞き取れない(聞き取る気もない)

中島みゆき:歌詞 研ナオコ:歌 コンビで知っているものは全部「どうせ私は○○だから、振られて当然よね」「私なんかあなたのそばに行けるような女じゃないのよ」「あの子の方がきれいだから比べたってしょうがない」

あ~~~、もうイライラするくらい自虐だ~。も少しプライド持てよーー。

「笑ってあばよと気取ってみる」と言いつつ、未練たらたらだし、そんなんじゃいい運も回ってくるわけがない。

この源流は何かと考えてみれば「演歌」です。「艶歌」とか「怨歌」などとも書かれますが、研ナオコは「怨歌」です。恨み節です。

こわ~~~~。

怨歌はずっと「男は旅をして、女は帰りを待っている」路線です。そしてその頂点は「着てはもらえぬセーターを 寒さこらえて編んでます」

こわ~~~~~~。

そんな恨みを編みこんだセーター、怖くて着られない。

恋愛をしている女性は「相手が自分をどう思っているか」「自分よりいい人があらわれるのではないか」「その女に彼を盗られるのではないか」「いつか自分はひとりぼっちになるのではないか」という不安や恐怖があります。

それを「どうせ私なんか」と自虐の方へ走るより、ひとりでも生きられる思考を身につけたほうが断然生きやすいです。そしてそちらの方が断然かっこよくて魅力的に見えるのです。

LonelinessじゃなくてIndependence

どちらもひとりだけど、全然違う。自虐で半分白目をして下から見上げられたら、怖くて誰も寄ってきません。今年は目指せIndependenceと手帳に書いておくって、どうですか?