壬生義士伝とモラハラ夫

6月にご紹介したU-NEXT(ユーネクスト)の無料視聴期間は終わりましたが、その間にいろいろな映画を無料で楽しみました。

ずっと映画館に行く回数も両手で足りるほどだったので、無料期間だからいっぱい見ようと思いましががどういう映画が良いのかわからない。とりあえず日本アカデミー賞を取ったものなら間違いなかろうと「壬生義士伝」を見てみました。

壬生というからにはきっと新選組の映画だよねと思いながら、どういう話なのかはまったく知らないままに見ました。これからはネタバレになるので、これから見ようという方はここで抜けてください。

***********************************************************************************************************

岩手の侍(吉村)が飢饉で苦しむ妻子のために脱藩して新選組に入隊し、人を斬ってお金を稼いでは故郷に送金するお話でした。ラストはうるっと泣けます。

鳥羽伏見の戦いで満身創痍になった吉村は、故郷南部藩の屋敷に逃げ込み幼馴染に助けを求めますが、南部藩としてはすでに賊軍となった新選組隊士を生かしておくわけにはいかず、切腹を命じます。

ひとり切腹に臨んだ吉村に届けられた南部の米の握り飯を「うめべなぁ」としみじみ眺め、ふところからこぼれ出た、故郷に送るはずだった銭を血だらけの震える指で「これは誰に」「これは誰に」と数えながら、微笑みます。

自分が働いた金で家族が幸せになることを何よりの愉しみとし、日々吝嗇に励みながら、人を斬って報奨金を稼いでいた吉村。

モラ夫とエライ違いだな。

モラ夫は自分で稼いだお金は自分のもので、妻子に使うことをことの他嫌がります。私も働いて得たお金で子どもを育てましたが、「誰のおかげで飯が食えると思っているんだ」などと思ったことは一度もありません。

子どもと喧嘩をして「こいつ腹たつ~~~!!」とは思いますが、「誰のおかげで学校へ行けていると思っているんだ」とは思いません。

子どもに腹がたつことと「誰のおかげで~」がリンクしないのです。モラ夫はここがリンクする。その根本は「自分はいつも損をしている」というモラ夫の被害者意識と自己肯定感の低さだと思います。

自分はどういう人間なのかわかっていないから、いつも他者からの称賛を求める。自己肯定感が低いから、他者からの賛美がないと不安でしょうがない。自分を称賛しない、あがめたてない者に対して「誰に向かって言っているんだ」「俺様だぞ」が「誰のおかげで~」という言葉になります。

被害者意識があるから、いつも誰かのせいで自分は損をしている、害を被っていると思っています。だから腹だたしい。面白くない。それがあるきっかけでどかんと爆発する。

私は家族が私の働いたお金で買った服を着て、美味しいものを食べて、楽しそうにしてくれるのが何よりうれしい。もっとがんばって稼いで、もっと喜ばせてあげたいと思う。

人間、自分のためにはできない苦労も、人のためにはできるもの。

壬生義士伝吉村は、一家の主の鑑のような人でした。