電話相談を受けていて、「一人で暮らすには1か月どれくらいかかりますか?」というご質問を受けるときがあります。
これはもう人それぞれ。1か月100万あっても足りない人もいれば10万でやりくりしてしまう人もいます。「えーー、ひと月100万ですか!?」と驚く方もいるかもしれませんが、います(きっぱり!)
ただ、100万円の生活費をもらってもまるっと全部使ってしまって「まだ足りない」という方もいれば、しっかりと貯蓄に回す人もいます。この「100万をまるっと全部使ってしまう方」に関しては、財源である夫と離れてからは辛いことになってしまうかもしれません。こういう方は「欲しいものは財布に(口座に)いくらあるか考えもせずに欲しいままに使う習性」がありますので、欲しいものがあるのに我慢することができません。
ただ、モラハラ被害者の方にはこういう方はそう多くはないと思います。
一人暮らしの予算をたてるのにとても都合がいいのは「自分以外に消費をする人がいない」ことです。これはどうにでもなります。食費は削りたくない方は他を削って食費にあてればいいし、どうしても着たいものがあれば、他を削って服を買えばいい。
浪費家のモラ夫がいる場合は、これができず、ただただひとりで削って削って我慢しての生活だったと思いますが、使う人がいなければ、後は自分ひとり。どうにでもなります。自分次第で貯金の額も増えます。
もしお子さんのいる場合は養育費や行政からの手当てが入りますので、ここではおいておきます。
お金の使い方が甘い方にありがちなのは、予算をたてるときに積み立て方式を使う方です。食費はいくら、光熱水費はいくら、通信費はいくらと積み立て方式で予算を立てると当然入ってくるお金よりも出ていくお金の方が多くなる。これでは予算は立てられません。
予算は総額○万○千円、食費や光熱水費、交通通信費、医療費、衣料費と引いていって足りないときは優先順位をつけて他から持ってくる。通信費は当然格安プランにする。「えー、繋がりにくいのは困る」というなら食費を削るという風にしないと予算は立てられません。
医療保険は無駄なので解約するかどうしても入りたいなら掛け捨ての安いものにする(共済とか安いですよ。医療保険は不要と思っているので私は入ったことがないけど)
絶対に無理!ならば収入を増やしましょう。以前からここに書いている通り、今は収入1では将来が不安です。副業をひとつかふたつ持ちましょう。1万円の収入でもいい。とにかく収入源を探しましょう。
こうやってやっていくと、いろいろ工夫ができて楽しいものです。私も昔から節約生活はプロだと思っていましたが、今はさらに削りに削って「昔は無駄遣いしてたなー」と思っています。あちこちの節約サイトにあるようなものはもう全部やってますからね。
予算を立てるときは自分の生活と性格を知って、それに合わせるのがコツです。