お盆の山越え、お疲れさまでした

モラハラ家庭の3大緊張期、盆、正月、GWの3大行事のひとつが終了しました。モラ夫と一緒に暮らしている方は本当にお疲れさまでした。

リモートでの仕事をする方が増え、1年中緊張期という方も多くなっていると思います。常に山の状態が続いていて、気が抜けないと、

このように脳が立ち止まってしまうと、「取りあえず今はこのままにしておこう」という選択をするようになります。

何もしなければとりあえずこのままで、良くはならないかもしれないけど、これ以上悪くもならない。悪くなるのは嫌だから、だからとりあえずこのままで。

これは「学習性無力感」というもので、何度もモラ夫と話し合おうとしたけれど、いつも逆襲に遭って、そのたびに「無理なんだ」と挫折感を味わって月日が経ってしまったのがモラハラの被害者です。

でも、さらに10年後「子どもにお金がかかるので、今離れるのは無理」、そしてさらに10年後「職歴もパート程度だし、50歳を過ぎてデスクワークの求人がない」、さらにまた10年後、「少ない年金で、自立は無理」「夫が定年で24時間家にいて、常にダメ出し、怒鳴り声、嫌味なので、できるだけ家にいないようにしている」

こういう方たちを山ほど見てきました。

ため息とともに相談室のドアを閉める後姿に、せめてこの方のご先祖様がモラ夫を早くよびよせてくれるようにしてくれたらいいのになと毎度思っていました。