折り紙が苦手

オリンピックに続いてパラリンピックもボランティアをしている管理人です。

観客もいないので、常に忙しく仕事をしているわけではなく空き時間も結構あります。その空き時間にするのは「工作」です。部屋を飾るボードを作ったり、海外の方にお渡しする折り紙を折ったりしています。

私は折り紙がものすごく苦手で、折れるのは鶴だけなんですよぉ。。(涙。あの、幼稚園の頃、小学生の頃、みんなが易々とできる折り紙が、私はできないという屈辱感、劣等感の極み。もう、折り紙が目の前に出された時からず~~んと暗くなる。

いくら焦っても、どんなに作り方に目を凝らしても、できないものはできません。

そして今回、折り紙でメダルを作るのだそうだ。

#メダルなら100均で買ってくればいいんじゃね?
#金色の紙とボール紙で作ればいいんじゃね?

と心の叫びはあるけれど、みなさん、教えてくれる人の手元を見ながら楽しそうに折り紙を折り始めました。しかたなく私も折るけれど、どうしても意味がわからないところがあって、首をひねっていたら、教え方の若い方が優しく見本を見せて下さる。だがしかし、焦りもあって「あの~、やっぱりわかりません」

とほほ。。こんなところで恥を晒すとは。。

すると、脇で見ていた若いボーイが紙を取り、さらさらっと折り始めると、見事にできたメダル!「初めて作りました」と言うボーイに

「すご~~~い!!」という歓声。「見てればわかりますから」

ととととと、見て聞いて、やってもらって手取り足取りしてもらってもできないんですけど。。。

どうやら私はある一か所ができないとみなさんわかったらしく、そこまで他の方が作って、私に渡すという流れ作業方式になりました。う~ん、パラリンピックらしく障がい者に優しい心遣い。

昔だったら劣等感にまみれてその夜は涙に暮れるところですが、私はどうやらこういう作業が苦手ということがもう分かっていますので、「それは個性である」と開き直ります。おそらく折り紙も人の3倍くらい頑張ればできるとは思いますが、そこまで頑張ろうという気も必要もないので、これでやっていきます。

#必要があるのなら頑張りますよ!

「箱も折れないんですか?」「やっこさんとかは?」ともの珍しい生物に遭遇したように矢継ぎ早に聞かれたので、「私の人生で今まで折り紙が必要なことはなかったので、できません(●^o^●)」と明るく答えたところ、「私もだわ~」と仲良しのボランティア友が。どうやら私たち、仲良くなったのは同類項だったからかもね。

できないことを克服するのも大切かもしれませんが、この年になったら、もうできることだけやることにしています。親御さん、どうぞできない子を責めないでください。折り紙にむいていない脳構造なのかもしれません。他のことができるなら、それでいいじゃないですか。