ブランドを知らないと

昨年のことですが、ちょっとフォーマルな席に出席しました。参加している方たちの服装はみんなスーツかセミフォーマルです。その中にひとり、ワークマンのような作業服をを着た人がいました。

「なぜこの席にあの服を?」

どうみても清掃のおじさん。なぜ清掃のおじさんがこの席にいるのかわからないまま会は終了し、参加者は個々にエレベーターに乗って帰っていきました。一緒に出席していた友人に、「あの人、なんでこの席にあの恰好なのかしらね?」と聞くと友人は

「あの人、すごい時計をしてたの、私見ちゃった」と言います。

「へ?!」

時計は時間がわかればいい。海外旅行の時は失くすと大騒ぎになるので100均の時計をしていく私は、時計はセイコー、シチズン、オメガ、ロレックスくらいしか知りません。友人が言うには〇〇〇(忘れた)というブランドで、その人が身に着けていたものはたぶん200万円を下らないだろうとのこと。

「に ひゃく まん えん!!!」

この世に200万円の時計があることは知っていますが、どのようなものかは知りません。宝石とか散りばめられているのか、いったいどういう時計がこの値段なのか。

「着ていたのは若い人たちに人気のブランド〇〇〇(忘れた)よ。そう高いものではないけれど、あの年齢であれを着てるってなかなかオシャレ」

えーー、ワークマンかと思った。いや、ワークマンだってブランドと言えばブランドだ。それにしても彼女、よく知っている。

ブランドを知らないと高級ブランドもワークマンになってしまう。ブランドで固めても、知らない人の前ではただのワークマン。これは知らない方が悪いのだろうか。もし知っていたら、あの人は清掃のおじさんではないと一目でわかる分、人を見る目があるということになるかもしれない。

身に着けている本人は気持ちよく着られるからそれを選んだのでしょうし、格式ばった席にカジュアルなものを着てくるとは、もしかしたら結構すごい人なのかも。その席は私にとってはものすごく緊張するような場所だったのですが、その人にとってはなんてことない場所だったのかも。

それにしても「に ひゃく まん えん!!!」の時計、ちゃんと見ておけばよかった。

GWには実家へ

まだモラ家で暮らしていた頃、GWには夫の親戚が泊りがけで訪ねてくるのが常でした。夫は親戚をもてなすのが大好きなので、その期間はとても機嫌が良く、親戚の方々もみんな良い方で、GWはそれほど気を使わなくても良く、助かったものでした。

ただ、それを快く思わない人物がいました。プーチンスカヤ(母)です。

よその家では続々と子どもが帰ってくるのになぜ自分の家の子は来ないのか。ちょっとは孫の顔でも見せに来るものだと小言も度々でした。でも元モラ夫は車の運転ができないので、私がいないと親戚をもてなす買い出しや、親戚が行きたいという観光地に連れて行くことができないので、私は身動きがとれません。

「ったく毎度毎度帰ってくる人たちだこと!ちっとは遠慮したらどうなんだ!」と電話口で怒鳴り散らし、「1日だけでも帰ってこないか?」と言うけれど、「それは無理」と言うと、「じゃ、がんばってや!!!!」と怒鳴ると電話をガチャ切りしました。

母にはモラ夫に逆らうと機嫌が悪くなり、その後、何週間も無視をするのだと言ってあったのですが、その「何週間も無視」ということが理解できないようなのです。母は近所の手前、子どもが誰も来ないことは世間体が悪い、世間話のタネがないから「実家に来い」という理由です。

元モラ家のGWはひたすら親戚のもてなしの日々ではありましたが、何しろモラ元夫は外面大将なので、その時は機嫌がいい。

そしてそのストレスはGW明けにやっているのでした。

悲しい結末

一昨年は時間があったので、よく裁判所に行って離婚裁判の本人尋問を見学しました。妻側の主張はモラハラが多く、弁護士もモラハラの被害を強く訴え、証拠のメモ帳や夫が壊したものの写真などが提出されました(傍聴席から見えました)

その中で離婚したい夫としたくない妻という件がありました。夫にはすでに交際相手がおり、すぐにでも離婚したいとのことでした。

ちなみに有責配偶者からの離婚請求は妻がOKさえすればいいので現在では認められています。当然こういう場合は財産1/2とかケチなことは言わず、気のすむまで(なんだったら身ぐるみ)財産分与の金額を提示すればいいと思います。それを拒否すれば、相当の年月が経たないと離婚できないので。

この裁判の夫が現在の相手と知り合ったのは家を出た後なので、不貞には当たりません。もし「いや、同居していた時からつきあっていた」と主張したい場合は、その証拠を訴える側が出さなければなりません。「つきあっていた」も一緒に会食していた程度ではだめで、男女関係がはっきりとわかるものでないと取り合ってもらえません。

さて、この裁判では妻側から「夫からモラハラを受けていた」という証言がありました。子どもが20歳を過ぎているので、それなりの年齢でしょう。結婚前はなかった病気が次々と出てきて、今はフルタイムで働けない状態だそうです。病気の中にはうつなどの精神的なものもありました。

「(ひどいモラハラをうけていたけれど)経済的に将来が不安なので離婚はしたくありません」と涙ながらに訴えている妻と、弁護士と時おり談笑しながら余裕の夫。もう別居して5年以上経っていて子どもも大きいので、離婚判決は確実と思っているのでしょう。

傍聴はここまでで、この離婚裁判の行方を知る術はありません。この離婚裁判から1年以上が過ぎ、どう暮らされているでしょうか。

モラハラ環境にいるとまず体を壊します。死に至る病気ではなくても、生活に支障が出ることもあります。この方も難聴になり、今後仕事ができなくなるかもしれないとのことでした。耳の病気はストレスからくることが少なくありません。病気を抱えながらの老後は辛いだろうなと思いました。


GWは災難が増える時

モラハラ家庭の3大厄期は盆、正月、GWです。これはずっと変わりません。明後日からはその期間に突入します。どんなことが地雷になるかわからない日々です。今もモラ夫と生活を共にしている方は、「悪いのは夫、私じゃない」と唱え続けてください。「悪いのは相手」です。

そして「今に見ていろこの野郎。その時になって吠え面かくな」と「王様の耳はロバの耳」のようにどこかに吐き出してください。←これは私がやっていたことです。きっちり吠え面かかせましたので、やってみるものです。

さてGWはいつも大きな事故が起こります。今一番気になるのは知床半島の遊覧船事故。今月初め、友だちに青春18切符を譲ってもらい、伊豆へ行ってきました。その時に乗ったのが遊覧船。同じように旅の思い出にと船に乗った方たちが事故に遭われているということ、被害に遭われた方の中に小さなお子さんが混じっていることで、とても心を痛めています。

お子さんのひとりの遺体は発見されましたが、ご両親やもうひとりのお子さんはまだ行方不明のままです。ご家族の方のご心痛を思うと、本当に船会社の責任を糾弾したい。この事故に遭遇された方々はちょっと早めの連休だったと思います。楽しかった思い出をお土産に、家に帰るはずだったでしょう。

GWが終わるまで、どうぞみなさま、お元気でいてくださいね。

将来が不安だから夫から離れられません

モラハラは離婚した方が良いとわかっていても、後1歩の足が出ないことがほとんどです。今までの生活を一変させてしまうわけですから当然です。更に子どもの転校など、子どもに苦労を強いてまでやっていいことなのか、そこは本当に考え抜いてやめてしまう、子どもが高校を出たら考えると後延ばしにしてしまうことも当然だと思います。

では高校を卒業したら決行するかと言えば、「大学の費用が」「子どもが就職するまで」「結婚するときに不利になっては」とさらに先延ばしになります。

このような理由がないにも関わらず離婚を先延ばしにする、後一歩が出ない方の場合、まずは夫と離れることを提案します。離れたら、今の生活がどれほど人間性を欠くものだったかに気づくはずです。

ただ、離れた後に襲ってくるのは将来の不安です。経済的にやっていけるのかという不安。

年金、老後というキーワードで検索すると、みなさん不安のようで様々な情報があふれています。老後は夫婦ふたりでも不安なのです。モラ夫とふたりの老後は経済の不安の他に、モラ夫の発するケチケチビームの発射が常にあります。

電気をケチる、水をケチる、通信費をケチる、食事にケチをつける、交通費に文句を言う、病気をすると嫌味を言う、あらゆるところに目をつけてはケチケチビームを飛ばします。

ひとりの場合はひとりで経済不安とおりあいをつけますが、ふたりの場合は定年過ぎて常に在宅している夫のイライラをずっと受け続けなければなりません。さらにふたりでも経済的な不安はあります。「夫婦」「年金暮らし」でググってみてください。貯金はいくらあっても不安は残るのです。

将来の不安があるからなかなか一歩が踏み出せないという方。ふたりでもひとりでも将来は不安なのです。

「ザ・ノンフィクション」困った家族

こちらの続きです。

「ザ・ノンフィクション」の話題を書いてきたついでに、心に残った回についてお伝えします。この番組では世の中の隅で生きている方たちをクローズアップして見せてくれますが、去年、この番組の関係者の家族の話「ちょっと心配な家族がおりまして~母と私と姉夫婦の話~」があまりにも面白すぎて、今もブルーレイの中に保存しています。

2020年、実家で産休中だったテレビディレクターの「私」のところへ姉が貯金を使い果たし、家を売るという知らせが来ました。詳しくは↓

https://www.fujitv.co.jp/thenonfx/_basic/backnumber/index-112.html

中学時代にうつ病になった姉は専門学校で知り合った大学の法学部で講師(おそらく非常勤)をしている資産家の男性と結婚し、裕福に暮らしていましたが、何分二人とも浮世離れしているので、お金をあるだけ使ってしまってもう残金がない。

姉の浮世離れぶりもなかなかですが、この夫の夢見る夢男ちゃんぶりがすごい。たぶんこの方が働いている大学(名前がしっかりでていました。日大です)で、一コマか二コマの授業を持たせてもらって教えているものと思われます。

おそらく大学側もどこかからの縁故でむかーし雇ったものだから、今更首を切るわけにもいかず、なんとなくずるずると雇用しているだろうと推測されます。

夫は収入の糧にしようと小説を書き、それがバカ売れして直木賞をとって億万長者になったらどうしようかと本気で困っている。さらにYouTuberで稼ごうと思い立ち、「ブルース・ポチ」として配信してみたものの、どうみても老人の独り言にしか見えず、再生回数もまったく増えない。この方の授業を聞かされる日大生も大変だなぁと同情しました。

こういうタイプのモラ夫は才能があるのにそれを理解できない相手が悪いと罵り、家の中で暴君になるものですが、この「ポチ」さんはあくまでも穏やかで優しくて世間知らず。お金は掘れば出てくると思っています。

#ここまでくればもう、何かの病気ではないかと思う

”私”の母親は中学生からうつになった娘が不憫でずっと援助してきましたがもう限界。父親は「もう見放せ!」という。おそらくこのお姉さん夫婦は遠からず生活保護になるでしょう。非常勤とはいえ大学の先生をやりながら生活保護を受けるというのはどんなもんなんでしょうか。

ともかく、まるでドラマのような経済的破滅のご夫婦の回でしたが、前回の婚活の回と同様注目ワードになっている、それは興味深い回でした。

フォロワーの謎

SNSでフォロワー数が多ければその人の発言をみんな知りたいと思う指標だと私は思っていました。必ずしも賛同しているわけではない、むしろ反対だけど意見は聞いておきたいという場合にフォロワーになって、ツィートがあるとメールに連絡が来るというお知らせ機能があるのでフォロワーになっていたりします。だからフォロワーが多い=みんな賛同者で人気があるというわけではない(らしい。あまり熱心にやっていないのでしっかりとはわからないけど)

ふと、ネットでカウンセリングやコンサルタントやコーチングや占いや、そういった類のお仕事をされている方で、すごい数のフォロワーがいる方が目に留まりました。でも、ほとんど稼働はしていないみたいだけど、なぜそんなに人気があるのかしらんとずっと疑問に思っていました。

その謎は先日解けました。知人があることを発信拡散しようとしてTwitterを始めたのですが、始めて数日間はフォロワーが30程度だったものが、ある朝一晩で400近くになったのです。一晩ですよ!何があったのかと思って聞いたら、「このイベントについて発信している人たちを片っ端からフォローしたんです」と。確かにフォローの数が600近くになっています。

一晩中、500回以上クリックしたんかい!!

「がんばりました!」と言ってから、「でもTwitter社から警告をくらって、今フォローしてくれている人にお礼が出せないんです」

エヘヘと言いながら頭を掻き掻きしていましたが、お主、いい根性よのぅ。

そうか。フォローすればフォロー返しというものがあるのか。ここで書きましたが

ここに書いた「いいね!」をつけると、「いいね!返しがある」というのと同じようにフォロワーもフォローワー返しがあるんですね。フォロワーの数だけで人気がある、影響力があるというものではないみたい(のようだ)

ウクライナに千羽鶴を送るって

yahooニュースでウクライナに千羽鶴を折って送るという記事を見つけました。

”鹿児島県喜界町の町母子寡婦福祉会(原田千津江会長、会員126人)は7日、青と黄2色の千羽鶴を完成させた。ロシアの侵攻に苦しむウクライナの人々に寄り添いたいとの思いから、同国の国旗のカラーリングをイメージした。戦争の早期終結と世界の平和を願い、駐日ウクライナ大使館へ送る予定という。”
http://kyodoshi.com/article/11944

今はyahooの記事は無くなりyahooの元記事が残っています。そしてyahooの記事にはこの「平和を願って千羽鶴を送る」ことに批判的なコメントが沢山ついていました。

私は前にも書きましたが

困っている方への支援は祈りや千羽鶴ではなく、もっと生活に必要な物資やお金を送ることが必要だと思っています。さらに千羽鶴は困った贈り物の象徴のようなものです。送られてしかたなく飾って埃をかぶったり、色褪せたりして汚らしくなっても「心をこめて折った」ものを無下に捨てるわけにもいかず、はてさてどうしたものかと困っている方が多いのではないでしょうか。

千羽鶴といえば広島の原爆追悼式でたくさんの千羽鶴が式場に持ち込まれますが、あれは溶かして再生紙として使われます。

https://earth-hiroshima.jp/reorizuru/

広島へ投下された原子爆弾により被災した佐々木禎子さんが亡くなるまで鶴を折り続けたとして、平和への祈りが込められた折り鶴です。

https://www.city.hiroshima.lg.jp/site/atomicbomb-peace/9204.html

これは平和な日本が二度と戦争を起こさないという誓いのために折られたものですが、ウクライナは今ロシアからの侵攻を止めようとしているところです。ウクライナが求めているのはもっと現実的な支援です。

「寄付はした」というならそれで充分。もしどうしても平和を祈りたいのなら写真にあったウクライナカラーの千羽鶴をロシア大使館に送ったら、それもなかなか皮肉が利いていてよいのではないでしょうか。

ネットをググるとこの喜界町の他にいろいろな団体や個人が千羽鶴制作に取り組んでいるもようです。もしモラハラで母子家庭になり「あなたの家が救われるよう心をこめて折りました」という千羽鶴がどっさり届いたらどうでしょう。段ボールにみっちりと詰まった折り鶴よりも、なにかしらの支援物資の方がどんなに助かることか。さらに「心を込めて折ったもの」を狭い部屋の中で、あるいは自分なりにコーディネイトした部屋で、どう飾ったらよいやら困ってしまうかもしれません。

困っている最中の千羽鶴は、自己満足の象徴のようなものかもしれませんね。


ADHDは注意欠陥だから

私が自治体で相談員をしていた時は、東京都や各自治体が主催する研修によく行きました。ありがたいことに私が勤めていた役所は、私が行きたいと言った研修には必ずOKをくれました。他の自治体では「相談員不在は困る」とか「そのために経験者に来てもらっている。研修は不要」というところもあると聞いていましたので、それに比べて私がいた役所はとても相談員育成に理解のあるところでした。

相談員経験者だから研修は不要というのは、かなり相談員の実情を知らない自治体です。相談員は常にスキルをアップグレードしなければなりません。東京都や各自治体が行う研修・講座は、無料なうえにそこまでの交通費を出張費として役所が出してくれます。年に6ー7回くらいは出かけました

その中に発達障がいに関する研修がありました。発達障がいを専門に扱う機関から派遣された方がひととおり発達障がいについて説明をしたのですが、終わりの方になって言いました。

「ADHDの場合よく物を無くすので、使ったら元の場所に戻すよう、置いてある場所を一か所に決めるようにと伝えましょう」

ADHDは注意欠如・多動症といいます。
https://www.ncnp.go.jp/hospital/patient/disease07.html

物を失くす、片づけができない、遅刻が多い、注意が散漫で集中力がないと書いていって、わたし、とってもドキドキします(笑)たぶん私はグレーだろうなという自覚はあります。

さて、講師が「使ったら元の場所に戻すよう、置いてある場所を一か所に決めるようにと伝えましょう」と言った時、隣に座っていた方が「それができないからADHDなんじゃないのよー」と不満そうにいいました。たぶん彼女もグレーのお友達だと思います。

「そーだ、そーだ」と私も大いに同調します。きちんといつも同じ場所に置けたり、切符をいつも同じ場所にしまっておけたり、使ったものをちゃんと元の場所に返せるのならそれはADHDじゃない。それができないから発達障がいなのですよ。

この発達障がい者の支援センターはどうやってその「使ったものを元にもどす訓練をしているんだろう」と素朴に疑問に思いました。このセンターに来るまでに、ADHDやADDの人は相当苦労をしているはずです。必要なものがいつも見つからない、出かけるたびに持ち物が無くなる、切符を降車地まで持っていることができないなど、社会生活に不便を感じ、自分でもどうにかしようと思っているし、周囲の人も「使った後に元に戻せない人」に対して困ったり、イライラしたりしているはずです。

発達障害専門のこの講師、どうやって使ったものを確実に元にあった場所に返すような訓練をしているのか、もっとじっくりと聞いてみたい気がしましたね。

耳が聞こえづらいのは職業病?

相談員をしていた時、相談は面談と電話で受けていたのですが、電話は左耳にあてるレシーバーを使用していました。仕事を辞める2年位前だったか、職場の健康診断で左耳の聞こえが悪いと言われました。

生活は特に支障なく過ごしているのですが、確かに検査では右では聞こえる音が左では聞こえていない。ちょっとショック。母も70歳を過ぎたころから耳が遠くなっていました。私はまだ生きていた父と「聞こえないっていうけど、自分の悪口は聞こえるんだよな」とコソコソ話をしたりしていました。

右はいいのに左がダメなのはなぜだろう。やはり仕事でレシーバーをかけて酷使しているせいとしか考えられません。しかも聞くのはみんな重い話。ストレスは耳に影響を与え、突発性難聴になったりすることはよく知られています。モラハラでも難聴になってしまった方のお話は聞いたことがあります。

仕事を辞めようと思った時、さるところから電話相談員のお話もいただいたのですが、これ以上耳に負担をかけると本当に聞こえなくなってしまうと困るので、お断りせざるを得ませんでした。

体のどこかを酷使していると、やっぱり弊害は出るものなのかもしれません。健康診断では他に黄信号がついたものがふたつありました。そして仕事を辞めて受けた健康診断ではまったく異常なしになりました。

やっぱりストレスは万病の元。健康を取るか、今の暮らしを取るか、です。