避難応援プロジェクトを行います
モラハラ家からの避難応援プロジェクトも3年目になりました。今年度のプロジェクトはいつできるのか、コロナの様子を見ながらでしたので日取りが決まりませんでしたが、この度今年度の実施計画が決まりました~! 日程:令和3年11月 …

モラハラ被害者同盟管理人の小部屋
モラハラ家からの避難応援プロジェクトも3年目になりました。今年度のプロジェクトはいつできるのか、コロナの様子を見ながらでしたので日取りが決まりませんでしたが、この度今年度の実施計画が決まりました~! 日程:令和3年11月 …
コロナ患者も減少してきたので、しばらくご無沙汰していた母と、弟を交えて話をする機会がありました。その時にかなり前に離婚した従兄弟の話になりました。従兄弟は前の妻と別れて再婚をしています。前にも後にも子どもがいます。 「あ …
通っているジムに行ったところ、ひとりの方がプリプリと怒りながら何か話しています。聞いているのは3人。怒っている人に適当に相槌を打っていますが、さりとて一緒になって怒っているわけでもない、というようなビミョーな状況。 どう …
よく「役所に行ったらあちこちたらいまわしにされた」という話を聞くことがあります。〇〇について聞こうと思ったら、××課へ行けと言われ、××課へ行ったら△△課へ行くように言われた、というようなことです。結局〇〇課でよかったの …
こちらからの続きです。 この事件の犯人は23歳無職の男です。出会い系で母子家庭の女性と知り合い、その家に入り込んできました。 「バツイチはもてる」とよく聞きます。なぜなら離婚した女性は中古品なので、気兼ねなく使える、新品 …
タイトルに「この話題が辛い人は見ないで」と入れましたが、それは私です。もし何気なく見てしまったものが辛い内容だったら後を引くので、見ないままにしておいてください。 それではいけないだろう。ちゃんと現実を直視して、問題点を …
先日損保会社の方とお話しする機会がありました。損保会社ですから、自動車事故にとても詳しい方で、いろいろなお話を伺いました。 私は地方に住んでいた時は毎日運転していましたが、東京に来て車を持つことの必要性を感じないので手放 …
先日癒しを求めにYouTubeに行ってみると、登録している「タイピー日記」のタイトルが不穏。「みなさんへ大切なお知らせ」←その時はこんな感じのタイトルだったと思いますが、現在はタイトルが変わっています。 YouTube側 …
私がオリパラのボランティアをやっていたと知った人たちはほぼ全員「メルカリとかでユニフォーム売ってますよね」と仰います。「ボランティアはどんなことをするの?」や「どうやってなったの?」よりも先にメルカリが出る。 #そんなに …
こちらの続きです。 スペックさえ合えばという、身もフタもない言葉を使ってしまいましたが、多くの方は結婚相手に希望を持っていますから、その条件が合いさえすれば結婚するということなると思います。かくいう私も結婚相手にはそれな …