離婚理由は「夫の介護をしたくないから」

50代以降の方のお話を伺うと、多く出てくるのが「モラ夫の介護はしたくない」です。モラハラでなくても介護をしたくないから離婚するという方もいます。 今まで散々家の中で帝王のような暮らしをしてきた人たちは、介護が必要になった …

そもそも養育費を払っていない親に親権はない

2年後に共同親権が施行されることにあり、この業界でも不安の声があちこちから聞こえてきます。ただ、あの国会の中で繰り返し述べられていましたが、親権者になるためには養育費の支払いが絶対に必要です。 養育している側は当然養育に …

今日の「虎に翼」でおどろいたひと言

「オードリー」が一山超え、私の興味は「虎に翼」に移りました。主人公の寅子は民法親族編・相続編の法改正の仕事に携わることになり、民法改正審議会に事務員として立ち会います。 その場で政治学の権威である学者は旧来の家制度を重ん …

病気の時はひとり暮らしがサイコー

3,4日寝込みました。その間、当然のことながらひとり暮らしですので寝込みながらも食べるものは自分で作らないといけません。 幸い冷凍庫にはチンすればすぐに食べられるような常備食がタッパーに入っていましたので、後はコメさえあ …

2日間寝込んだ後のベランダの惨憺たる様子

38度以上の熱が2日間続き、やっと起き上がれるようになり、大量の汗を吸った衣類を洗濯機に放り込み、草花に水をやろうかとベランダの引き戸を開けてあっと驚きました。 GWに「食べられる草」をいろいろ植えたのですが、去年植えた …