取りたい資格

常々離婚を考えている方には離婚するまでに何か仕事を見つける、資格を取ることをお勧めしていますが、ご相談の方で人気なのは「医療事務」です。

なぜこの資格を取ろうと思ったのかを伺うと、「自分でもできそうな気がするから」「日中の仕事なのできちんと終わるから」「カレンダー通りの仕事だから」というお答えが返ってきます。

後はたぶん座ったままで楽そうだからというのもあるかもしれません。

私の知人も医療事務をしていますが、彼女は資格は持っていません。病院の事務は資格がなくてもできるのです。知り合いから紹介されて、同僚から教えてもらいながら仕事をして覚えていったそうです。

医療事務で検索すると、「覚えなければならない専門用語がたくさん」「人間関係で苦労する」「給料が安い、上がらない」など、あまりよくないことが書いてあります。

ただ、「仕事を覚えなければならない」や「人間関係で苦労する」はどこに行っても同じこととです。医療事務だから特別大変ということはないでしょう。

それよりも、こんなにたくさん医療事務を希望する方がいるのに、働き口があるのかと心配になります。都会はそれなりに小さなクリニックが沢山ありますが、地方は限られています。

私が地方に住んでいた時は、小さな病院の受付の方はずーーっとそのままで、たぶん10年、20年と勤めている方が多かったと思います。つまり定着している。

仕事口の数よりも仕事を探している人の方が断然多い。医療事務はそんな印象があります。資格はとったけど働く場がないということになるのではないかと、医療事務を目指す人を沢山見ていて思います。

これがもし簿記2級だったら、経理知識を必要としているところならどこでも働けます。FP(ファイナンシャルプランナー)だったら、これも幅広く勤め先があります。

私は役所で働いていましたが、社会福祉士の資格を持っている人がすごく多くいました。また、役所がいろいろな職種を募集するときも「社会福祉士」は有利な資格でした。

実習があったりして大変そうですが、医療事務よりは需要がありそうなので、いい資格なのではないかと思います。

平気でうそをつく人たち

「平気でうそをつく人たち」がベストセラーになったのは1990年代最後の方だったと思います。当時はモラハラを知りませんでしたが、あるなぁと思いながら読みました。

世の中には平気で嘘をつく人たちが実存します。それはモラハラの被害者にとっては最も身近な人でしょう。平気でないことをあることにしてしまう、自分がやったことを他人がやったことにしてしまう。まるでプーチンが小分けになってそこいらじゅうに存在しているようです。

ウクライナ侵攻は市民が自分たちで撮影したものを世界中に広げることで、プーチンの嘘は世世に知れ渡り指差しで非難されていますが、モラハラ家庭の場合は説明してもしてもなかなか相手には伝わりません。これはウクライナ戦争と同じように動画で証明するのが一番いいのですが、それはとても難しいことです。

考えてみたら、被害者が自分に起きていることをwebで公開したのがモラハラが大きく広がっていった理由のひとつです。今までは親や友だちに愚痴っては「あなたにも悪いところがあるのでは」「どこも同じ」と言われて終わっていたのが、ネットのあちこちで披露され「うちも」「うちも」という大きな賛同の波がこのモラハラの広がりに繋がりました。

さて、私の身近で平気で嘘つく人がたまに出現しました。ただ、その人たちは人を陥れようとか、だまして金品を持ち去ろうとかそういった大事ではなく、どうも虚言癖があるというか、とっさにウソをついてしまうようなのです。

一番思い出深いのは、勤めて間もない頃一緒に働いていた同僚です。美人でプロポーション良し、頭脳も良し、着るものも持っているものもセンスも良し、仕事もなんでも器用にきれいに片付けるといった人ですが、何分口が悪い。人のうわさを嬉しそうに垂れ流す、自分より下と見るや口調がぞんざいになる。男性にはニコニコと近づき、かいがいしく世話をする。灰皿にタバコが数本入るとさっと持っていき、捨ててくる。お茶もコーヒーも上手に淹れる。飲み会の席ではビール瓶を持ってぴったりとおじさんの横につく。

その男性たちに「あの人はこう、この人はこう」と嘘を混ぜたことを告げ口していると知ったのは、知り合ってからそう時間がたたない頃です。

男性は何しろ仕事の中枢にいますから、私たちの評価がどうつけられるのか非常に興味があるところです。そしてそれは仕事の後の飲み会の席で決定されるのは、たぶん今も昔も大して変わらないでしょう。

私の職場は男性が極端に少人数で、結婚適齢期の女性たちの間ではもう争奪戦(笑)

彼女はその中で一番モテた人を狙ってあの手この手(笑)

しかしその彼を同期に持っていかれ、次に狙ったのが中途採用の男性。あまり筋の良くない人でしたが、どうしても結婚したかったようで、見事撃墜。

その夫になった相手はDV男でした。ある日送別会で遅くなってしまったので、同僚男性が彼女を家に送って行ったところ、玄関先で彼女の顔を一発。その後、彼女は忘年会も歓迎会も一切来ることはありませんでした。このモラハラ家庭にいる私でさえ歓送迎会と忘年会には行けたのに(20時までには帰るけど)


あの人はどうしてるかな~と時々思うことがあります。きれいな顔で矢継ぎ早に繰り出す悪口雑、人の悪口と噂。どこまで本当なのかわからない話。あの人は今も平気で嘘をついているのかな。

立ち止まる脳

とある友人から子どものことで相談にのって欲しいと頼まれました。大学生の娘さんが留学をすることになり、その宿が決まらないとのこと。留学は9月から。その1週間前には行くのですが、部屋が見つからない。

学校でも不動産屋を紹介してくれて、ご本人もとりあえずはがんばって見つけようとはしていたようなのですが、何分ほとんどが夏休みのため返事が来ない。そうしているうちに時間だけが過ぎる。

確か留学が決まったのは春過ぎのはず。

今までナニしてたの?と母に問うと

「とりあえずどうなってるの?とは聞いていたけれど、あまりはかばかしい答えが返って来ず、返って来ないので放置していた」とのこと。

子は子でどうしたらよいかわからず、「お手上げ状態で放置していた」とのこと。

あ・・・

あ・・・

「わかった!お宅の家は同じ脳体系をしてるんじゃないの!」

わからなくなったら、不安になったら、考えないようにする脳。立ち止まる脳です。

何とかしなきゃいけないけど、どうしたらわからないのと、やるのはすごく大変でやりたくないのとがごっちゃになって、「取りあえず今は放置する脳体系」

私もめんどくさいものは後回ししてしまったりするので人のことは言えませんが、とりあえず娘さんには

「不安なことは全部書いてみて。何が不安か見える化して」とアドバイスしました。漠然とした不安は、不安だけが頭の中でぐるぐるするだけで、糸口が見つかりません。

例えば「申請書がきちんと書けているか不安」だったら、書いたもの、集めたものをとりあえず大使館に持っていく。そこで「これとこれが違います」「これが足りません」と言われたら、修正、つけたしすればいいだけです。

一度でできなかったら、二度すればいいだけです。なーんにも恥ずかしいことはない。

それから子どもにも責任感を持たせて自立させるはいいのだけれど、それで何かミスがあったらその尻拭いは親がすることになります。

ライオンが子どもを谷に突き落とすとばかり、難しいことに挑戦させるのはいいけれど、その前に簡単なことを何度も自分でやらせて、それから突き落とさないと、失敗が後から心の大きな傷になってしまいます。しかも今回は留学という大きな出費を伴うものです。

今回は間に合わなかったら飛行機がキャンセル、または変更になるので、その代金は親です。厳しい親ならいったん貸して、後から返したもらうことにするかもしれません。でも、キャンセルするより、まずはお金で解決して、留学という経験を積ませた方がいいと私は思います。

失敗して、親に借金を作って、留学もできず、友だちにも顔向けができないことになるより、「次回からはこうする」という反省材料にした方がいい。

親も何もひっついて手取り足取りする必要はないけど、尻拭いをしたくなかったら「どこまで進んだ?」くらいのお声かけはした方がよろしいのではないでしょうか。

結局平均値に落ち着く

たまたまある友人から「Aさんちが大変なことになっている」と聞いたのはつい最近のことでした。Aさんは事業や投資で成功し、50歳を前にして仕事を引退。今は趣味の世界で悠々自適の毎日でした。

子どもは有名私立大学の医学部を卒業して医師になり、幸福を絵に描いたような一家でした。そのAさんの家が「大変なことになっている」とは。

医師になった息子の配偶者が「かなり変な人で、実家との交流を切らせてしまった」とのこと。実家だけでなく友人関係など仕事以外の繋がりを絶たせてしまったそうなのです。

「生まれた子の性別も名前も教えてもらえない。今どこに住んでいるかもわからない」と本人の口からききました。私が彼と知り合ってから10年以上。順風満帆だったAさんに降ってわいた突然の不幸話。

うんうんと話を聞きましたが、もうこの状態は2年以上続いていて腹も座ったせいか、「本人が気づくしかない。遺産は息子にはやらない。法的処置をとる」とのこと。つまり、カンカンに怒っているということです。

人の一生は様々で、いろいろな幸不幸はあるけれど、結局一生を平均してみたらみんな同じなのかもしれない。誰かがダントツに幸福で、ダントツに不幸ということはないのかもしれない。

たまたま今は不幸でも、昔や未来は幸福なのかもしれない。私は子どもの頃も大人になってからも割と不運や不幸が多かったけれど、今はそれを取り返すように幸運がやってきます。

人はどこかに不運の重荷を持っているのかもしれませんが、みんなそれは隠して生きています。相談員だった頃、相談をされる方が決まって言うのは

「みんな幸せそうですね。こんな不幸なのは私だけでしょうね」でした。

みんな判で押したように同じことを言っていました。人は幸福そうに見えても、意外と爆弾を抱えていたりします。そして一生のうちに幸せと不幸せが平均して終わるのでしょう。みんなと同じように。

できればアベレージを上げたいので、徳貯金を積むことにします。小さな徳貯金の積み重ねが平均値をあげると信じてます。

世の中の不公平をどう考える

今までいろいろなことで差別され、不公平な取り扱われ方をしてきました。原因は性だったり、生まれ方だったり(いわゆる親ガチャ)、学歴だったり、見た目だったり、身体的特徴だったり、コネなしだったり、人種だったり、本当に様々です。

親に力のある人なら進学も(裏口入学あったあった)就職先も全部親が露払いをしてくれて、高いハードルもひょいと持ち上げてくれておろしてくれるといったことができます。

私が短大を卒業した時は本当に就職難で、まったく女子学生の就職先がありませんでした。就職課の掲示板には数枚の求人募集がずっとひらひらしているだけで、みんなどうするのかと思っていたら、卒業式に出席した友だちは名だたる官公庁や企業に就職していました。みんな「コネ(コネクション)」でした。

世の中に「コネ」というものがあるとは知らなかった世間知らずの私は、「コネ」というものが強大な力を持っているものだと初めてそこで知りました。女子学生に必要なのはAが並んだ成績表ではなく、親戚筋の「コネ」なのです。

東京の短大へ進学した友人は地元のテレビ局へ就職しました。「親が勝手に決めちゃってたのよ」と口を尖らす友人は、東京で就職したかったと文句たらたらでしたが、親の「コネ」で努力することもなく、自然にショートカットできていたことをどう思っていたのかはわかりません。この友人は病気で早くに亡くなりました。

女は男より20点多く取らなければ合格できないと、高校進学の時にはごく普通に進路指導で言われていた時代です。私もそれをなんとも思わず受け入れていました。

不公平は世の中に数限りなくあります。不公平はどうしても生きていくうえでつきまとう話です。人を羨ましいとか、悔しいとか思う気持ちはとっくにどこかへ行ってしまいました。そうなると不公平感というものもそう大きくはないけれど、世の中って理不尽だなぁと思うことは度々あります。

それに気を取られていると、生活まで嫌になってしまうのと、老年になって本当にどうでも良くなってきているので、これが「枯れる」ということなのかなぁと思ったりします。

やってもやらなくても後悔

90歳を過ぎた母はとても不幸そうです。常に愚痴ばかりの会話です。首都圏の施設に来てはどうかの話になった時、私は一切口をはさみませんでした。「こうしたら?」などと言ったら、どうせ後から「あんたがあの時にああいうから」と必ず責任転嫁されること間違いなしだからです。

だから自分で決めてもらいました。年寄りは動かしてはいけない、環境の変化についていけない、体が不調になったり、最悪死が早くなるというのは知っていました。でも彼女がそうしたいというのなら好きなようにさせました。これを言って「やめた方がいい」と言ったら、「あんたがあの時にああいう~(以下同文)」

来てみたら、毎週施設に子や孫がやってきて、母を囲んでわいわいと賑やかになる予定(母の勝手な想像)だったのに、誰も来ない。まもなく起こったコロナ騒動で、自由に出歩くこともできなくなった。

出歩くのもいちいち出先と帰る時間を書くのが面倒。年金だけでは足りないので、貯金から2~3万円ずつ下ろしているのですが、数字が減るのが「恐怖」。

「来るんじゃなかった、来なければよかった。コロナがなければ帰っていた」と会えば必ずいう愚痴愚痴。

最近いいことがありました。売りに出していた実家が売れたのです。町ではない集落というような不便なところにある家でしたから、売れるのは難しいだろうと思っていましたが、家の見栄えに気をかける母の丹精込めた見た目の良さのせいでしょうか。無事に売れました。

売れるまでは「早く売れてほしいと、毎日神様にお願いしているだよ。思い残すのはこれだけだ」と言っていましたが、売れてみると「売らなければよかった」「住んでいた家を手放すということは身を切られるようだ」と愚痴愚痴愚痴。

あら?私が家を売った時は「売れてよかったじゃない~♪」と言ってたのはだ~れ?身を切られるような私の思いにはまったく気づかなかったのはだ~れ?

転居するときに「捨てるのはしのびないものを預かってほしい」とお願いしたら、「さっさと捨ててしまえ」と言ったけど、自分が同じことになった時「あれを預かって、これは捨てたくない」と言ってきたのはだ~れ?

自分も同じ思いをしなければ気がつかない、想像力のない人です。

やってもやらなくても後悔する。後悔しかない人生です。

子どもを使って見返してやる

子どもを連れて離婚した場合、注意をしなければならないのは、子どもを使って評価を上げようとすることです。夫や周囲の人に「だから離婚した女は」と言われないように、子どもにプレッシャーをかける。

子どもを連れて離婚すると、やはり世間の目は厳しくなります。何か事件があると「〇〇は母子家庭で」「親が離婚して」と、ことさらこのことを強調するような報道の仕方をします。だから「離婚すると子どもがグレる」と、なかなか離婚へ踏み出せない方がいまだに大勢います。

母子家庭の子=複雑な家庭の子=性格が歪んでいると見る人たちはいまだにいます。

#両親がいても歪んでいる子は山ほどいるけど。仮面夫婦の家庭内別居の家から「歪んでいる」なんて言われたら、目くそから笑われた鼻くその気分(-_-メ;)

人からなんと言われようと気にしない、我が家には我が家の幸せがあると心の根本から思わないと、人の言葉に引きずられ、結局は誰も幸せにならないということになります。人の家のことをあれこれ言って優越感に浸っている人は、必ずどこかに劣等感を抱いています。劣等感を持たなければ優越感もない。

たおやかに生きていくには人と比べないこと。自分が気持ちよく生きられる生き方はどこにあるか。割と近くにそれは転がっている気がします。

「ザ・ノンフィクション」婚活ミナミさんのその後

こちらの続きです。

この婚活専業主婦志望のミナミさんのその後がどうなったか、ふと思い出したりはしていました。ちなみにこのミナミさんという方は実存し、決して作り話ではないことはウラが取れています。

https://toyokeizai.net/articles/-/585525
ネットでバズった「婚活ミナミさん」に起きたこと 「ザ・ノンフィクション」出演その後(上)

「ミナミさんのその後」が気になったのは私だけでなく、こうやって東洋経済のweb記事にも載るくらい人々の関心を集めています。婚活がうまくいかず一時は落ち込んだミナミさんでしたが、アドバイザーに励まされながらまた婚活を再開したところ、紹介所からとても誠実そうな人を紹介されました。そしてお見合いから交際に進んだのですが、それは放送前のことでした。

そして例の放送となり、番組を見た彼から「あれはあなたですか?」「よくテレビに顔、出せましたね」と言われ。

ミナミさんはあまりきらびやかではないプロフィールをしっかり出して番組作成に尽力しました。「働きたくない」「貧乏は嫌」など、自分をさらけ出しすぎて大丈夫かなと思ってはいました。人間、隠すべきところは隠した方がいいでしょう。後々後悔しても遅いのですから。

この記事は前編で、後編に続くのですが、後編はどう転ぶのか。彼女の成長物語になってくれればいいなぁと思っています。

将来が不安だから夫から離れられません

モラハラは離婚した方が良いとわかっていても、後1歩の足が出ないことがほとんどです。今までの生活を一変させてしまうわけですから当然です。更に子どもの転校など、子どもに苦労を強いてまでやっていいことなのか、そこは本当に考え抜いてやめてしまう、子どもが高校を出たら考えると後延ばしにしてしまうことも当然だと思います。

では高校を卒業したら決行するかと言えば、「大学の費用が」「子どもが就職するまで」「結婚するときに不利になっては」とさらに先延ばしになります。

このような理由がないにも関わらず離婚を先延ばしにする、後一歩が出ない方の場合、まずは夫と離れることを提案します。離れたら、今の生活がどれほど人間性を欠くものだったかに気づくはずです。

ただ、離れた後に襲ってくるのは将来の不安です。経済的にやっていけるのかという不安。

年金、老後というキーワードで検索すると、みなさん不安のようで様々な情報があふれています。老後は夫婦ふたりでも不安なのです。モラ夫とふたりの老後は経済の不安の他に、モラ夫の発するケチケチビームの発射が常にあります。

電気をケチる、水をケチる、通信費をケチる、食事にケチをつける、交通費に文句を言う、病気をすると嫌味を言う、あらゆるところに目をつけてはケチケチビームを飛ばします。

ひとりの場合はひとりで経済不安とおりあいをつけますが、ふたりの場合は定年過ぎて常に在宅している夫のイライラをずっと受け続けなければなりません。さらにふたりでも経済的な不安はあります。「夫婦」「年金暮らし」でググってみてください。貯金はいくらあっても不安は残るのです。

将来の不安があるからなかなか一歩が踏み出せないという方。ふたりでもひとりでも将来は不安なのです。

「ザ・ノンフィクション」困った家族

こちらの続きです。

「ザ・ノンフィクション」の話題を書いてきたついでに、心に残った回についてお伝えします。この番組では世の中の隅で生きている方たちをクローズアップして見せてくれますが、去年、この番組の関係者の家族の話「ちょっと心配な家族がおりまして~母と私と姉夫婦の話~」があまりにも面白すぎて、今もブルーレイの中に保存しています。

2020年、実家で産休中だったテレビディレクターの「私」のところへ姉が貯金を使い果たし、家を売るという知らせが来ました。詳しくは↓

https://www.fujitv.co.jp/thenonfx/_basic/backnumber/index-112.html

中学時代にうつ病になった姉は専門学校で知り合った大学の法学部で講師(おそらく非常勤)をしている資産家の男性と結婚し、裕福に暮らしていましたが、何分二人とも浮世離れしているので、お金をあるだけ使ってしまってもう残金がない。

姉の浮世離れぶりもなかなかですが、この夫の夢見る夢男ちゃんぶりがすごい。たぶんこの方が働いている大学(名前がしっかりでていました。日大です)で、一コマか二コマの授業を持たせてもらって教えているものと思われます。

おそらく大学側もどこかからの縁故でむかーし雇ったものだから、今更首を切るわけにもいかず、なんとなくずるずると雇用しているだろうと推測されます。

夫は収入の糧にしようと小説を書き、それがバカ売れして直木賞をとって億万長者になったらどうしようかと本気で困っている。さらにYouTuberで稼ごうと思い立ち、「ブルース・ポチ」として配信してみたものの、どうみても老人の独り言にしか見えず、再生回数もまったく増えない。この方の授業を聞かされる日大生も大変だなぁと同情しました。

こういうタイプのモラ夫は才能があるのにそれを理解できない相手が悪いと罵り、家の中で暴君になるものですが、この「ポチ」さんはあくまでも穏やかで優しくて世間知らず。お金は掘れば出てくると思っています。

#ここまでくればもう、何かの病気ではないかと思う

”私”の母親は中学生からうつになった娘が不憫でずっと援助してきましたがもう限界。父親は「もう見放せ!」という。おそらくこのお姉さん夫婦は遠からず生活保護になるでしょう。非常勤とはいえ大学の先生をやりながら生活保護を受けるというのはどんなもんなんでしょうか。

ともかく、まるでドラマのような経済的破滅のご夫婦の回でしたが、前回の婚活の回と同様注目ワードになっている、それは興味深い回でした。