給付金マイナンバーでの申請笑い話

私が愛読しているあるブログがありますが、その主様は70歳を過ぎた男性です。ちょっとあることにマニアックな以外はどこにでもいるおじさんです。その方はマイナンバーカードをお持ちで、マイナンバーでの給付金申請を試みたそうです。

どうも「スマホをかざす」と言うのが難解らしく、どこをどうかざすのか機種によって違うようで、図解もあったけど相当わかりにくいらしく。

そして「銀行口座を入力する」は良いとして、「住所氏名を入力する」というのもあったそうで、そこを読んだときに、「はて、なんでマインバーカードを使うのに住所や名前を打ち込まねばならないのだろうか」と不思議でならなかったので、調べてみました。

マイナンバーカードと住民基本台帳が紐づけされていないそうなのです。あらあらあら~、使っかえね~カードやなぁ。本当に使う側の方にとっては身分証明書にしか役にたたないようだ。

そして送信されたデータは手入力のため、打ち込みミスが発生する可能性があり、お役所でふたり一組になって、送られてきたデータと基本台帳の読み合わせ作業をするのだそうです。ふたり1組が行うこの突合作業では1日150件しか終了しないのに比べ、申請書で送った場合は1日3千件の処理能力だそうなので、結果

「申請書で送った方が早く給付金が届く可能性がある」

「突合作業が大変なので、これから送る人は申請書を使って欲しい」

のだそうです。あの、鳴り物入りで入れたマイナンバーカードはまったく役に立たないことが証明されました。

あ~、作んないでよかったぁ~。

マイナンバーカードには2種類のパスワードが必要で、5年前に作った方で忘れてしまった方は役所に行かないといけなくて、それで今役所は大混雑なのだそうです。

今スマホは指紋認証で、光彩認証もあるという時代、チマチマ住所を打つってねぇ。

最初に書いたおじさまは結局3時間悪戦苦闘した結果、あとわずかのところで何か触れてしまったようで、全部データが消えてしまったそうです(哀

”「動いちゃだめだって言っただろう」みたいな画面が何度も出て来て、あんたの責任だよみたいに言われ続け、「読み取れませんでした」の画面も何度見たことか。”

これを読んで、「あほちゃいまんねんぱーでんねん」を思い出しましたね。もちろんこのおじ様ではなく、これをシステム化した業者さんですよ。

おじ様はデータが消えたとたん「悲鳴に似た雄たけびを上げた」そうで。そばにいた妻の方が「あたしが申請書書くから」と慰めてくれたそうです。

なぜマイナンバーカードを作らないのか

いまだにマスクもコロナ給付金の申請書も届かない東京都民のワタクシですが、みなさん、いかがお過ごしですか?

コロナが騒がれ出したのが2月。ただし、この時は「ああ、またか」でした。直近の新型インフルエンザの時は11年前だし、その時は一時大騒ぎをしましたが、なんだか自然に広がって、「普通のインフルエンザ」になりました。

あの時、アメリカに修学旅行に行っていた高校生の中でインフルエンザにり患した生徒がいて、校長先生が泣いて謝ったという、今思えばお気の毒なこともありましたっけ。

さて、私も10万円の給付金の申請書を今か今かと待ちわびているひとりです(アベノマスクはいらない)。なんでもマイナンバーカードを持っていればオンライン申請ができるのだそうだけど、持っていないので、申請書が届くのを待っています。

今マイナンバーカードを作っている人は14%だそうなので、私も多数派の一味でございます。

作らないのは、マイナンバーカードの電子証明書は5年ごとに更新なので(マイナンバーが始まって今年が5年目なので、役所は混雑している)、めんどくさい。無くしたり落としたりしたら大騒ぎになる。 大体管理されるのが嫌いなタチなので、作りたくない。 作ることのメリットがない。コンビニで証明書の発行ができる程度のメリットはメリットではない。

いろいろあるけれど、一番は

「これを使って国がナニをしでかすかわかったもんじゃないので、怖くて作ってられない」

これだな。 つまり「国に対しての不信感があるから」が最も一番大きな理由です。

そして国がマイナンバーを作った理由ですが、個人の収入、財産をがっつり知っておきたいからで、諸外国では普通にこれが行われています。

ドイツやフランスはコロナで収入が減った人たちに、すぐに給付金を銀行振り込みしていますが、これは前もって個人の銀行口座を知っているからです。「外国はいいなぁ」「守られているななぁ」と思うかもしれませんが、ちょっと待ってくださいな。

こういうことができる国は、銀行口座は給付金を入れるためだけにあるのではなく、税金等を持って行くためにもあります。そして専業主婦という職業はほとんどなく、女性も男性と同等に働き、税金を納めています。

国はこれからマイナンバーを使ってあちこち紐づけし、個人情報を国が握っているという状態にするつもりでしょう。私はこれが怖くて胡散臭くてたまらない。だって、「桜を見る会」の招待客名簿が速やかに破棄されたり、モリカケ問題で文書が改ざんされたり、ナニをするかわからない国を信頼なんかできるわけがない。私の個人情報が書き換えられて、勝手に犯罪者にされてしまう可能性もあるのですよ!

よってマイナンバーカードは作っていないし、給付金が少しぐらい遅れてもこれからも作る気はない。義務化になってからしかたなく作ることにする。

でも、今は義務化ではなく、今後義務化にするなら、どういう理由をつけるのだろうかね。

ちなみに今モラハラ家庭にいて、これから避難する予定の方で証明書を持っていない方にはマイナンバーカードを作っておくことをお勧めしています。こればっかりはしかたがないので。

【くどいけど言う!】まだ間に合います!

https://digital.asahi.com/articles/ASN4Z6JVHN4ZUTFL007.html

総務省は5月1日以降も自治体に申し出れば別住所で受け取れるようにするとしている。

すでに夫に支払っていたら、後から返還を求めるとのことです。
「え?あのケチモラ夫が返還なんかしないわよ」と思われるでしょうが、返還しなければおそらく(おそらくですよ!)税金などと一緒に差っ引くと思います。それも支払わなければ差し押さえもするでしょ。

あー、国はなんでもできるわー。この手で養育費もやってくれればいいのにー。

【再度言う!】絶対に10万円うけとりましょう!!

もう時間がないので声を大にして言う!10万円はあなたのものです!絶対にモラ夫に渡しちゃいかん!

やりかたはこのブログが見やすいです。この通りに動いてください。

https://note.com/yasusensho/n/n70681d162b7f

この中に「申出書」とありますが、それはこれです。私がダウンロードしておきました。
https://morahara.cocoon.jp/000684545.xls

問題のDV被害者であることの証明書ですが、総務省から流れている通知は( 各都道府県配偶者暴力相談支援センター主管部(局) 宛になっていますが、たぶんここから各自治体DV担当宛に転送されていると思います。よってこのままお住いの場所のDV担当はこの通りに動かねばなりません。

”なお、居住地の 確認に当たっては、住民票等によることが困難である場合もあることから、例えば、民間支援団体からの証明文書などによる確認や、直近の公共料金(電気、水道、ガス等)の請求書等により、居所の特定に必要な確認を行いつつ、申出者に過重な証明負担を課さないよう、柔軟に対応していただきますようお願いいたします。また、民間シェルターに緊急的に 避難し ている被害者又は民間のDV被害者支援団体からの支援を受け、実家や知人宅等に緊急的に避難している被害者で 、居住地の行政機関とこれまで連絡を取っていなかった被害者が、新たにDV被害申出確認書の迅速な 発行を申請することが想定されます。その際には、申出者等に事情を 確認するとともに、必要な本人確認と居住地の確認を行った上で、配偶者からの暴力を理由とした避難事例である と合理的に 判断できる場合には、同確認書を速やかに発行していただくようお願いいたします。”

柔軟にやれと書いてあるので、柔軟に動いてもらってください。ただ、チキンな区長や担当部所長の場合は難色を示すかもしれません。その時は市会議員、県会議員などに訴えてください。議員は市民の代表です。

でもね、私思うんですが、本来これは個人で申請するもので、世帯主がまとめてやるものではないと思うのです。ただ今回時間がないので、手間暇を省くために世帯主がまとめてという話になったとは思いますが、DV被害者であろうがなかろうが、同一人物が2か所から出てきたら、マイナンバーで突合させればいいだけの話ではないでしょうか。それだけはじいて、申請書には電話番号を書かせると思うので、電話で事情を問い合わせればいいだけの話ではないでしょうか。

または片方の口座名義人が本人の名前であれば、そこに振り込めばいいだけの話じゃないかと思うのですが、違う?


【緊急!!】DVで別居している方は至急役所へ申請してください

コロナウィルスのため、国民全員に10万円を配る件について、緊急のお知らせがでました。

https://digital.asahi.com/articles/ASN4S32V9N4RUTFL00G.html

対象の人には自治体の窓口で「申出書」を提出してもらう。申出書は市町村の窓口のほか総務省ホームページなどでも入手できる。申し出の情報は住民票がある自治体へ連絡し、世帯主への支払いをストップする。そのため総務省は原則として24~30日に自治体の給付金窓口に申し出るよう呼びかけるが、30日をすぎても申し出はできる。

 申出書にもとづいて住民票がある自治体へ連絡するが、いまの住所などの情報は知らせない。

 申し出にはDV被害を確認できる書類が必要となる。たとえば裁判所からの保護命令決定書や、配偶者暴力相談支援センターや市町村などにDVについて相談したときの証明書などだ。すでに住民票を移しており住民基本台帳の閲覧制限などの支援を受けていれば、書類は必要ない。内閣府によると1年以内の避難で、公共料金の請求書などで居住地が確認できれば、市町村のDV相談窓口で書類を発行してもらえる。

わかりにくい場合は、ともかく住んでいる場所の役所に行って、「DVの被害者である」「給付金の手続きについて聞きたい」と話してください。4月30日が締め切り日ですが、その後も手続きはできるそうです。ただし、夫に渡った後だったらどうなるかはわかりませんので、至急動いてください。行けない場合は電話してください。

傷がないモラハラでも認められるべきですので、がんばって行って下さい!

【注意!】10万円をちゃんともらうために

昨日政府が国民1人当たり10万円を給付する方針を示しましたが、国民ひとりあたりということは、子どももですかね。6人家族だったら60万円といいうことでしょうか。それだったらすごく嬉しい。本当は所得制限をつけるべきだけど、今回はその時間がないのでそれもやらないようです。

しかしながら、これは収入になるのだろうか。103万とか130万の「フヨウノハンイ」で働いている人は、この分を後からセーブしなければならないのかな。

一番気になったのは、現在モラハラで避難している方たちも、ちゃんと受け取れるのかなということ。テレ朝モーニングショーで玉川さんが「現金書留で送れ!」なんて言うから、びっくりしちゃった。夫からの避難で住民票を動かさない人も多いんだよー。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200418/k10012393961000.html?utm_int=all_side_ranking-access_003

これによると
「一方、世帯主である夫の虐待から避難している親子などについては妻からの申請を受け付け、事実関係が確認できれば夫とは別に給付される見通しです」とはなっていますが、行き違いのないようにして欲しいものです。

今回に限らず、DVの被害者がこういった支援のお金をもらうためには、ちゃんと現在住んでいるところの役所のDV担当に行き、DVで避難中であることを届けておいた方がいろんな点で便利です。おそらく今回も「DV被害者への特別な取り扱い」という通知が各役所に通達されると思うので、届けておくと個別に連絡があると思います。

本当は家を出る前にそれをしておいた方がよいのですけどね。モラハラの場合特に役所に届ける必要はないだろうと、個人でがんばって動かれるかたもいらして。必要はありませんが、こういったこともあるので、避難前には現在いるところ、そして移動したところの役所に出向いて話をした方がよろしいと思います。

遠くイタリアを思う

コロナウィルスが中国から世界中に散らばりましたが、特に大きな被害を受けたのはイタリアで、今日現在で2万人以上の方が亡くなっています。なぜイタリアで多くの被害が出たかは、親しい間柄で頻繁に行うハグをする習慣、多くの医療予算を削った、高齢者が多い、三世代同居(高齢者との同居率が高い)だったりという理由があるようですが、私はふと思ったことがありました。

ちょうどコロナウィルスが世に出る直前、かなり前に録画した番組を見ました。NHK「関口知宏のヨーロッパ鉄道の旅イタリア編」です。長靴の形をしたイタリアを一か月かけてぐるりと鉄道で周遊する企画でした。

その中で「プラート」という、フィレンツェに近い街を訪ねてのルポが大変興味深いものでした。プラートは 古くから毛織物の産地で、沢山のメーカーがあります。詳しくはこちらを参照。
http://www.iti.or.jp/column026.htm

2000年以降、プラートの繊維産業に中国人が企業を起こし、大量の労働者を中国から呼び寄せ、街は大量の中国人が居住者として住み着いています。

関口さんのルポでも「歩いている人はアジア人ばかりですね」とコメントしていて、よく観光番組で見る「陽気なイタリア人と歴史の国」というイメージからはほど遠いものがありました。

地元で作った生地を高級ブランドで売ろうとしているイタリアと廉価で粗雑な中国製品、しかしそれはmade in Italyとなる。イタリア国内で、イタリアと中国のコミュニティの融合が求められると、参照したサイトでは語られています。 プラートの商工会議所に登録している中国人企業は5000社(2012年) もあるそうです。

プラートと最初にコロナウィルスが蔓延したロンバルディア州は電車で2時間半ほど離れていますので、直接的な関りはないのかもしれませんが、イタリアの中に大きな中国人産業地域があり(それはチャイナタウンという規模ではなく)、おそらく中国人が頻繁に中国とイタリアを往復していると考えると、まったく全然ないのかなぁという気もします。ロンバルディア州の大都市は、大きな空港があるファッションの街ミラノ。中国からの直行便もある。

なんてことをGooglemapを見ながら考えていました。関口知宏さんの番組を見ていて、少し気になる回だったのはコロナの前触れだったのかも。

私、こういうことが多いんですよね。

DV相談は減っています

4月7日、総理大臣の記者会見の中

(記者)
 日本テレビの菅原です。よろしくお願いいたします。
 海外の事例ですと、長い自粛の影響で、児童虐待ですとか、DV(ドメスティック・バイオレンス)の相談件数が増加しているといった事例が報告されています。日本はまだそこまで長い自粛ではなかったと思いますが、現状、どういう状況になっているのかというのを政府の方で把握していらっしゃるのかということが1点と、シェルターなどは、いわゆる3密に当てはまるようなケースというのもあると思うのですけれども、今後のそういった場所の避難場所の運営についてはどのようにお考えでしょうか。

(安倍総理)
 海外では、このDVが増加しているという状況が出てきているということを私も承知をしておりますが、国内において、まだそういう兆候が出ているということを、私は報告は、今、受けておりません。ただ、海外でそういう状況が起こっておりますから、今日から我々は本格的な緊急事態となりますので、なるべく外出を自粛していただくようになりますので、十分に注意深く対応していきたいと思いますし、そういう状況があれば直ちに電話していただきたいと、このように思っています。DVにおいても、子供たちに対する場合もありますし、189(イチハヤク)という電話に電話していただければと、このように思います。
 そしてまた、シェルターについては、今年度の予算でシェルターの支援をより一層強化をしていくことになりました。今、おっしゃったように、シェルターにおいて感染者が出てくることのないように、3密にしっかりと対応していただくようにしていきたいと、このように思います。

https://www.kantei.go.jp/jp/98_abe/statement/2020/0407kaiken.html

私が聞いている地域だけの話かもしれませんが、外出自粛要請が出てからDV相談は減っているのです。なぜ減るのか総理大臣わかるかな。夫が家にいるから電話をかけられないんですよ。家の中は一発即発の超緊張状態なのですよ。今、何があってもおかしくない。

確かに求めがなければこちらから出向くわけにもいかないでしょう。せめて警察にDV被害者の求めには注意深く対応するよう指示してください。どうもDVではないかと思われる殺人事件はすでに起こっています。

町を歩けば小さな店が次々と閉店の張り紙をして、店の中はすっぽりと何もなくなっている光景が広がっています。ここで働いていた人たちはもう収入が無くなるのでしょう。こういう時は非力な者から死んでいきます。コロナで死ぬか、餓死で死ぬか。

108兆円のコロナ対策費はどうやら張りぼてで、あることがわかりました。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200411-00216677-hbolz-soci&p=3

収入が減った人たちにお金が渡るまでは時間も手間もかかるようです。唯一、ネットカフェで暮らしていた人たちがホテルを提供された映像を見て、安堵しています。その後空いている都営住宅に移ることになるそうです。会見にあったとおり、シェルターに対する支援金も今年増額されています。

2月から毎日予想しなかったことが起こるようになり、2日後どうなっているかわからなくなっています。何かあったらではなく、ある前に警察か行政に走りこんでください。役所はちゃんと動いています。休日は警察です。ちゃんと守ってくれますから、安心して飛び込んでください。

管理人とトーク♪始めました

毎日コロナでうんざりの日々ですが、ついに国連が家庭内パンデミック(DV)に警鐘を鳴らしました。

世界的にDV急増 国連が警鐘 各国に対策要請
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6356405

外に出られない、仕事がうまくいかない、鬱屈したイライラは常に弱い者に行く。
私は今はひとりで静かに生活していますが、もし夫と暮らしていたらと思うと、身震いがします。現に子どもは電話で怒鳴られたそうな。

だからあやつとは関わるなと言ってるでしょと言ったら、「向こうからかけてきて、勝手に逆切れした」そうな。逆切れしたのも「コロナはどこでうつるかわからないから、運みたいなもんだよね」と言ったらキレて電話口でわめき散らしたそうな。

元夫はコロナ感染者が少ない地方に住んでいるから、そうイライラしなくてもいいと思うんですけどね。子どもがどう答えたら彼は満足したんだろうか。というか、どう答えたら父は怒らないかを考えずに父と子の会話はしたいものだよね。

家に中で閉じ込められている方向けに、「管理人とトーク♪」というイベントを行うことにしました。いつもの電話相談ではありませんし、完全無料です。電話も通話料はかかりません。

https://fm.sekkaku.net/mail/1155962537/
こちらに「管理人とトーク♪」希望と書いてお申込みください。こちらのスケジュールと合った時間におしゃべりしましょう。少しは何かのきっかけになるかもしれません。


危険な”Stay at home”

コロナウィルスが爆発的に感染して医療崩壊が起きないようにするため、「不要不急以外は家にいて」のメッセージが政府から出されています。海外ではロックダウン(都市封鎖)が行われ、劇場、レストランなどは閉鎖され、仕事はテレワークになっています。

日本でテレワークなんて大企業だけでしょと思っていたら、友人の話だと東日本大震災の時に会社に行かなくても仕事ができるようにと、結構あちこちの会社が整備していたそう。

「パパママふたりともテレワーク」の家もあるそうです。さすが東京。たぶん私の故郷ではそんなのないと思う。感染者数もシングルだし、危機感も薄いだろうな。

そして伝わってきているのが、全世界で広がっているのはコロナウィルスだけでなく、DVの数も拡大しているそうです。

https://news.yahoo.co.jp/byline/sunainaoko/20200331-00170554/

https://digital.asahi.com/articles/ASN3Z64YHN3VUTFL00D.html

オーストラリアではDV対策資金として100億円を投じると発表されました。
https://www.afpbb.com/articles/-/3275915

実はコロナウィルスが始まる前からこのことが懸念されていました。「働き方改革」で残業が無くなった夫が早く家に帰ってくるようになり、顔を合わせないことで何とか保っていた夫婦関係が、長く一緒にいることで緊張度が増し、「夫からの暴言」「物を投げる」といった行為が頻発するようになっていました。

つまり「夫が長時間家にいることと夫からの暴力の頻度は正比例する」というのはずっと前から言われていたことでした。「働き方改革」は夫を家に早く帰し、家事育児の分担をさせる意味もあってのことだったのでしょうが、残念ながらそうではないのです。

その割合はどれくらいなのかはわかりませんが、家にいるとイライラし始める夫というのは一定数いて、そのイライラが妻子にぶつけられるのです。リーマンショックの時にもDVの件数がぐっと上がったと記憶しています。残業が無くなって家にいることが多くなったり、残業が無くなることで収入が減ったり、仕事そのものも順調ではないため、そのストレスが弱い者に向かっていく。これはもう、方程式です。

昔から「夫は元気で留守がいい」とは言ったものですが、外面を保つために家で家族に暴言を吐く夫は、ずっと留守がいい。

夫に家事と育児の分担をさせ、妻を外に出す(働かせて税金とる)といった案を考えたのは国のエライ人だと思いますが、こういった方程式があるのはご存じなのでしょうか。財務省と厚労省と内閣府で「お宅んちはどう?」といった内輪話でもしてほしいものです。