親が子どものいいなりになる家

札幌であった殺人事件の容疑者は一家3人が逮捕されました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6dac29eb38110b5bc5ef56c4668274b18672a9cdkと

この事件を報道するテレビ局はコメンテーターに犯罪心理学の研究者を呼び、この家は娘が支配していたのではないかとコメントをつけていました。

以前ある不登校の子どもについてティカさんというお母さんが書いたブログを読んだことがあります。

http://miyu50.blog91.fc2.com/blog-category-1.html

一歩ずつ前へ

子どもは小学生。中学受験の勉強をきっかけに荒れだし、親にあれをしろこれをしろと命令するようになりました。

”「殺す」「お父さんと決闘して、負けた方が死ぬ。包丁もってこい」殴る、蹴るで、大暴れし、手が付けられませんでした。”

「お茶を持って来い」と親に命令し、持っていくとうなだれている父親の頭にかける。

ポテトチップスを持ってこさせ、じっくりと味わうと残りを袋の中で砕き、お茶をかぶった父親の頭にかける。

小学生の子どもからされるがままの両親。命令されたままそれに従う両親。カメラの三脚を母親にたたきつけ、室内用の物干しを突き付けるといった暴力。

荒れ狂った子どもになすすべなく従う両親。

ちなみにこのご家庭は復学支援機関の支援を受けて子どもは復学し、高校生になったところでブログは終わっています。こういった家庭が日本で外からは見えない形であちこちにあるのでしょう。

札幌の事件で現在の報道では両親は娘を溺愛していたとのこと。小さな頃の溺愛が、子どもの甘えを許し、家庭教育できず、今に続いていたのかもしれません。

このブログの中でティカさんは

”暴力が下火になったとはいえ、たまに息子の暴力が再燃する時がありました。

息子はひと時の暴力行使で自分の地位を築いていました。一度、勝ち取った地位をそう簡単に手放すわけはありません。

親は一時期の奴隷状態からは脱出することができたもののまだ親としての立場は低いままでした。”

親は子供の奴隷状態になっていたと書かれています。この状態から脱せたのは復学支援機関に依頼して、子どもを学校に復学させたからです。家族が孤立した状態で、親だけでここから脱するのは難しいと思われます。子どもが荒れ狂ったまま成長した場合は、行政は親に子と離れて避難するよう助言します。

親が避難した後の家はゴミ屋敷になり、大人になった子どもは生活保護で暮らしたりします。

札幌の事件の家はとても立派な家で裕福だったようですが、この家の実態はどうだったのか、続報が気になります。

「共同親権」導入に向けた民法改正案のたたき台、法務省が8月にも提示

東京新聞に共同親権導入に関する記事が掲載されました。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/264807

「共同親権」導入に向けた民法改正案のたたき台、法務省が8月にも提示 賛否が「親の立場」で割れている

この記事の中で「共同親権になれば離婚後も協力して子育てする親が今より増えるだろう」となっていますが、何を頭がお花畑なのだろう。離婚をするくらい仲の悪い夫婦が、離婚後に協力できるくらいなら離婚はしない。

中には子どものために協力している元夫婦もいるかもしれないが、そういう夫婦は単独親権の今も一緒に子育てできています。共同親権になったら今できていない元夫婦がなぜ急に協力するようになるのでしょう。

わからない。

そして橋本容疑者の続報です。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/264656

「共同親権」旗振り役の元棋士は「実子連れ去りの被害者」か? 国会議員やHanadaが擁護…そして事件は起こった

元プロ棋士 橋本崇載容疑者を殺人未遂の疑いで逮捕

元プロ棋士の橋本崇載が、別れた妻の家に鍬を持って侵入し、元妻の父を怪我をさせた罪で逮捕されたとのニュースがありました。

怪我をさせたとは言っても、鍬を持って家の中に入ったあと、その鍬を持って元妻を追いかけたというのですから、一歩間違えれば数人の方が殺されていた事件です。

この橋本元棋士については以前にも記事にしてきました。

こういう人と結婚生活をしていたのですから、子どもを連れて避難するのは当然です。Twitter界隈の共同親権推進派の方々は、妻が子どもを連れて家を出たので、彼は憔悴のあまりこの行動に出たので、気持ちはわかるという意見もあるようですが、別れた夫に家に鍬を持って乗り込まれ、鍬を振りかざして追いかけられた人の気持ちはわからないのでしょうか。

もし自分や自分の家族が鍬を持って追いかけられたら、「子どもを連れて家を出たので、それもしかたがない」と言うのでしょうか。

そもそも橋本元棋士がTwitterを止めたのは「共同親権推進派のやつらに利用された」からだったと思います。その書き込みを最後にふっつりとTwitterから消えたはず。

この鍬を持った橋本元棋士と果敢に組み合ったお父さんもすごいですが、本当に一歩間違えば一家惨殺事件になったところです。

モラハラ被害者の方たちはおそらくこの事件でもしやわが身もと、震えておられると思います。何かあった時のための予防として、警察にご自分の携帯番号は知らせておきましょう。何かあってからでは遅いのではないかと思われるかもしれませんが、残念ながらおひとりおひとりに護衛をつけるわけにはいかないのです。

橋本元棋士は、妻に対する名誉棄損で執行猶予がついていますので、これで実刑になると思いますが、いずれまた出所してきます。とにかく加害者は粘着質で復讐心の塊なので、何年たっても執念深くつきまとうことが予想されます。

アメリカでは性犯罪被害者の足首にGPS装置をつけて監視するシステムがあると聞いています。今回の事件をきっかけにして、性犯罪を繰り返したり、重大事件を起こす可能性が高い人にはこの装置を装備する検討をして欲しいですね。

人権がと言われるのなら、襲われて亡くなった時に、加害者の人権を優先したことになります。被害者の人権を優先して欲しいです。足首に装置をつけたからと言って、行動が制限されるわけでなし、監視されているだけですから。被害者は殺されるんですから。どちらが重大なのか考えて欲しいです。

7月分電話相談の受付を開始します

サイトトップにありますように7月分の電話相談の受付を始めました。

この電話相談ではいろいろな機関や弁護士の紹介もしています。ここで相談をされて、別居・離婚された方のご報告は沢山いただいています。

避難応援プロジェクトは首都圏以外の方に参加いただくことがなかなか難しいので、この電話相談でお話を伺ってプロジェクトと同じようにアドバイスをいたします。

よくネットでカウンセリングをしている方がいますが、私の場合はカウンセリングではなく相談とアドバイスです。カウンセリングは8割がクライアントさんのお話を伺うことですが、この電話相談は傾聴とは違ってお話を伺い、どうすべきかを一緒に考え、もっとも適切と思われることをアドバイスいたします。

もし寄り添って話を聞いてほしいという場合は、お申込みの時にそのようにお書きください。ご相談は何度でお受けいたします。

電話はこちらからおかけしますので、電話代はかかりませんが、そのためには電話番号を教えていただくことが必要です。

当日急に夫が家にいてかけられないというアクシデントは始終ありますので、その際はきちんと対応させていただきますのでどうぞご安心ください。

詳しくはこちらから

https://morahara.cocoon.jp/denwasoudan.html

お勧めモバイルバッテリー

使っているスマホのバッテリーが1日持たないことがあります。どんなに省電力モードにしてももたない。しかたなく1日外に出る日はモバイルバッテリーを持ち歩いています。これがないと不安でしょうがない。

モバイルバッテリーはそこそこ重くてしかも幅を取る。これはどうしようもないと思っていたら、友人が「いいものを見つけたー」と教えてくれました。

https://store.shopping.yahoo.co.jp/akiya-store/bat-6738.html

モバイルバッテリー iPhone Android 小型 超軽量 大容量 スマホ充電器 5000mAh コードレス スマホ 携帯充電器 ケーブル内蔵 スタンド付き 残量表示 PSE認証済み

このyahooのお店が一番安くて、私は980円で買いました。日によって値段が変動するようです。1日分のスペアがあればいい容量で、コードがいらず、スマホの電源のところに差し込むだけ。iPhone, Androidの両方で使えます。

カラーも白黒ピンクグリーンの4色があります。到着した時にはすでにランプ3つが点灯していてすぐに使えました。充電は付属のケーブルをUSB充電器に差し込むだけ。

1,000円程度なら1年程度持てばいいかと思える金額です。これで重いモバイルバッテリーを持ち歩かなくても大丈夫になりました。

ただ、メーカーがよくわからない(本体にbbice株式会社と書いてあるだけ)ので、ちゃんとしたものが欲しい方は同じ仕様でそれなりの金額のものをお買い求めになった方がいいと思います。

アマゾンプライムで「Plan75」を見た

アマゾンセールに乗っかるために入ったアマゾンプライムですが、早速プライム会員限定の映画「Plan75」を見ました。

日本で75歳になったら自分で死を選べる制度ができたという、近未来の話です。私がこの映画が話題になった時に真っ先に思い出したのは「ソイレント・グリーン」というアメリカ映画でした。人口増加で食料が無くなった世界の話ですが、なんとこの設定を2022年としています。

この映画と「Plan75」の違いは、「ソイレント・グリーン」が「人口増加による食糧難」というのに対して、「Plan75」は少子高齢化による政府の政策にしているところです。

1975年は全世界でベビーブームになり、人口が爆発的に増えた時代でした。よもやその40年後に、産まれる子どもの数が激減するとは予想されていなかったのかもしれません。

「ソイレント・グリーン」が死を選び、ホーム(=公営安楽死施設)に行くのと同様に、「Plan75」も75歳になったら安楽死できる制度を利用することができるという設定です。

この「Plan75」は役所の担当課が行っており、安楽死制度を利用すると10万円の給付や、1回15分の傾聴を毎日受けることができます。

映画の中ではこの制度を利用するのは経済的に行き詰った高齢者で、登場する人物はみなひとり暮らしをしています。安楽死施設のベッドに横たわる人たちからは「もう、生きるのに疲れたよ」というつぶやきが聞こえて来そうです。

映画の冒頭に、なぜこの「Plan75」ができたのかというくだりがありました。増え続ける高齢者を支えるために、若者たちがギリギリの生活を強いられている現実に抗議するため、高齢者を襲撃するという事件が相次いだのです。

高齢になって税金が払わなくなり、年金は受け取るといった、社会的にみれば負の存在になった時、高齢者が大きなお荷物になってしまうというのは、私も高齢者のひとりとして考えさせられました。

特に冒頭の「若者の貧困の原因のひとつになっている、増えすぎた高齢者をどうにかしなければ」というのは、もしかしたら本当に政府は心のどこかで必要な制度だと思っているかもしれません。

たとえば高額な薬は〇歳以上の人には使わないとか、健康保険制度のパンクを防ぐために実施されています。健康保険制度の維持のためにはそうしなければ制度を維持できないところまで来ていると、医師たちからの声として伝わっています。

もし私が80歳を超えていたら、お金はこれからの人たちのために使って欲しいと思うので、もしその高額医薬品を使うことによって命が数年延びたとしても、私はお断りしたいかなぁと思います。

寿命が延び、高齢者が増え続けることで若者に負担が行ってしまうのを防ぐため、考え出されたPLAN75。寿命は延びだけれど死ぬまで働き続けなければならず、働く場が無くなった時にこのPLANを選ばなければならない貧困老人たち。

空想の話とはいえ、とても現実に沿ったストーリー展開でした。

りゅうちぇるさんが亡くなったことについて

タレントのryuchell(りゅうちぇる)さんが亡くなったことは、私の周りでも衝撃のLINEメッセが飛び交いました。

私の中ではryuchellさんはLGBTQの方だという認識しかなく、ほとんんど興味もないままに過ごしていて、この記事を出すことに疑問が無くはないのですが、書いておきたいことがあるので記そうと思います。

女性センターに勤務していて、LGBTQについての研修などはひととおり受けていて、虹色の集まりにも参加させていただき、サポートの方々とも顔見知りの方がいます。

とても奥の深いことですので、うわっつらの聞いた、読んだ程度のものでは語れないので、ほんのさわりの部分だけ書いておこうと思います。

今回の事件でLGBTQと死因について直接的に結び付けるのはそういう要因のない人でも自死する人はいますので、どうかなとは思います。

とは言え、私が受けた研修の中では、LGBTQの方の自死はそうでない方のものに比べて比率が高いとのことでした。やはり性自認が世の中の動きと違う場合、生活の隅々で不便や葛藤があるのかもしれません。

ただ、追記事で、元パートナーのpekoさんとの間のお子さんをとてもかわいがっていて、お子さんもりゅうちぇるさんが大好きでということ。親が自死したというのは、子どもにとってとても辛いことだと思います。

私の周りでもいろんな人が自死されました。理由はいろいろあるとは思うし、それだけ辛かったのだろうとも思いますが、自分が亡くなった後、悲しむ人がいることをもう一度思い出してもらえたらなぁと思います。

モラハラブログを書きたい

前々回のプロジェクトで出た質問ですが、ブログを書きたいと言う方がいました。ブログははねなでもアメーバでも、広告をつけて場所を貸してくれるところは沢山あります。簡単に作れるので、専門的な知識はほとんど必要ありません。

ブログだけでなく、SNSでもネットを使った吐き出しは多く見られますが、実はSNSやブログは相手の目に留まることが時々あり、結構危険です。

夫が何も言わずに黙っていても、長い間泳がされて、いろいろなことを書き込んでしまい、調停や裁判の証拠になったりしています。

経済的に苦しいと言いながら、おしゃれなランチを食べに行ったり、友達と遊びに行ったり、買い物をしているなどと書き込んでいると、調停の時などに「彼女はこういう風に書いているだから、経済的 DVはなかったなどと言ってきたりします。

SNSやブログに吐き出すときは、自分のプライバシーはぼかすように書きましょう。子どもが2人だったら3人、男の子だったら女の子、年齢も全く違うものにするなどの工夫をしましょう。

11日、12日はアマゾンプライムデー

7月11日、12日は年に1度のアマゾンプライムデーです。とにかくお得な買い物ができるので、1か月だけプライム会員になって買い物をします。

↓ここから入ってお買い物をしていただくと、モラハラ被害者同盟への寄付になります。

今年は大きな買い物を予定しているので、前もってプライム会員になってこのバーゲンにダッシュする予定です。以前エアタグについて記事にしましたが、この時は1個3,800円だったのに、7月始めに見たら値上がりして4,500円になっている!4個セットも12,000円程度だったものが15,000円になっている!

なんでも値上がりの時代とは言え、一気に3,000円の値上げはひどくないか?4個セットではなく、必要な分だけの3個をバラで買うことにしました。プライムデーで安くなっているといいなぁ。この時買っておけばよかったなぁ。

と思って今見たら、13,031円になってる!

ということで買いましたが、5月に12,000円だったものが、7月始めに15,000円になり、プライムデーの15%引きになって13,000円になった。。。って

なんかおかしくないか?

これでプライムデーが終わって15,000円になったらとりあえず納得するけど、なんだか数字を都合よく動かしている気がする。

9日からは先行セールも始まり、タイムセールもある。プロティンとか、毎度買うものも秋のブラックマンデーまで持つように買いだめしておきます。

kindle unlimited はプライム会員特典にはないのですが、3か月無料のお知らせが来ているので、3か月間だけ登録してコミックを読み漁ろうかなと思っています。

とにかく夏は暑くて何もする気になれないので、大掃除とか片付けのようなものは5月頃までに済ませておき、その後しなければならなくなったら10月まで放っておくことにしています。

昔義母が「年を取ったらいろいろ面倒になる」と言って料理の手抜きをしていましたが(実母はそういういいかげんなことが嫌い)なるほど、年を取るとみんなめんどくさくなってやりたくなくなるものですね。

面倒になるとは言え、プライムセールのチェックは今からしておくことにします。

鈴なりミニトマト

狭いマンションのベランダではありますが、季節折々の草花を栽培しています。毎年ハーブや実のなる野菜などの苗を買ってきて植えるのですが、なかなか上手に実がなりません。

茄子もキュウリも1個2個は生るのですが、その後が続かず、夏の暑さにやられてしおれてしまうのが毎年の行事でした。

ミニトマトも何度も植えましたが、同じように2粒生ってを繰り返していました。接ぎ木のものなら強いということで、買って植えてみましたが、同じ。

「ミニトマトは一番簡単なのに」と友だちは言いますが、なぜか実がならないまま今年になりました。「どうせダメなんだろうな」と思いながら、値段の高い接ぎ木ではなく、安い248円の種類の違うミニトマトを3本買って植えてみたら、なんとこれが大成功。

今鈴なりのミニトマトがベランダに枝を伸ばしています。毎朝の水やりの時に赤い実を摘んで朝食前に口にいれるのが日課になりました。

なぜ今までダメだったのか、なぜ今年は成功したのかはわかりません。あまり期待せずに植えたのがよかったのかもしれません。

それほど気を使ったわけでもなく、ただ、まだ寒さの残る5月はビニールハウスのようにポリ袋をかぶせていました(テレビでそんなことをやっていたのを見たので)。

そのポリ袋をかぶせた人は「小さな頃は大切に、大きくなったらほったらかし。子どもを育てる時と同じ」と言っていました。期待せずに淡々と土の具合を見ながら水やりをしていたら実がなる。

やっぱり子どもの育て方と一緒だ。