昨年4月から毎朝6時に45分のウォーキングをしています。もっとも夏は6時ではすでに暑くて厳しいので5時台スタートでしたし、今は6時では真っ暗なのと、氷点下なので30分ほど後ずらしをして家を出ています。これは雨の日を除いて、お正月も休まず続けています。
ウォーキングそのものは東京に来る前に、夜7時30分から1時間していましたので、特に辛いと言うことはありません。その時はダイエット目的。2か月のウォーキングで5キロ減らし、それから15年間リバウンドなしです(偉。
ダイエットが成功した後も、スーパーの商品が半額になる20時を目指して歩いていましたが、東京に転居したら「夜道のひとり歩きは危険」という立札があって、東京は夜は歩けないのだと知り、結局ジムに通うことになり、ほぼ毎日のジム通いがついに11年目です。
尤も最初のウォーキングは小学生の時。今googlemapで見ると、大人の足で往復30分のところをひとりで考え事をしたい時に歩いていました。歩けば考える深度が増すというのは、小学生の時に何となく実感として気づいたものですが、これ当たってましたね。
今歩いているのは緑道と呼ばれるところで、沢山の樹木が植えてある道を歩きます。春はサクランボが実をつけていたので、たまたま時間が一緒になるウォーキング仲間(おじいさんとかおばあさん)と一緒にサクランボ狩り。そのウォーキング仲間に木の持ち主さんがいたので、ありがたくいただきました。
梅の木もあって、実が風で落ちた翌日は、大きなLサイズのゴミ袋にいっぱい梅の実を3袋も詰めて帰った方がいました。あれ、どうするんだろう。私は果実酒を漬けたことはないのですが、ネットで調べて桜桃酒と梅酒を初めて漬けました。ナニ、実と焼酎と氷砂糖を入れればいいだけだから。
ある日、ウチにやってきた子どもが「これ、おばあちゃんちにある梅酒と同じ!」と、小さな瓶につめた梅酒をほとんど飲んでいきました。来年は大きな瓶を買って漬けよう。
緑地はサンクチュアリと化していて、鳥のさえずりも心地よく、尾の長い鳥がいるなぁとは思っていましたが、今日、深緑の完全保護色の小さな鳥を見つけました。日本野鳥の会に入ってみようかしらん。
そして梅の木には梅の花が今2~3分咲きです。静かに春が来ています。そしてコロナ2年目の春。サクランボの実が鳴る頃にはどうなっているのでしょうか。