今年のシメ
今日は2019最後の日ですので、ちょっとシメに一筆。 1月、まず壊れたのが電気ケトルでした。これはニトリで2千円も出せば買えるので、まぁ、いいかと。東京に転居したばかりの時にやっぱりニトリで買ったけな。 次に壊れたのは冷 …
モラハラ被害者同盟管理人の小部屋
今日は2019最後の日ですので、ちょっとシメに一筆。 1月、まず壊れたのが電気ケトルでした。これはニトリで2千円も出せば買えるので、まぁ、いいかと。東京に転居したばかりの時にやっぱりニトリで買ったけな。 次に壊れたのは冷 …
今夜はクリスマスイブ。10年前、東京へ引っ越してきたばかりで緊縮財政のだったため、「今年はケーキはやめよう」と、勤務先があった渋谷から表参道を抜けて駅に向かっていたら、歩道にテーブルを並べ、クリスマスケーキが売られていま …
見てきましたよ(1か月以上前だけど)。「サラ・コナー リターンズ」ではなく、「ターミーネーター:ニューフェイト」 ひとこと サラ・コナー かぁっこいいいいいいいいいーーーーーー!!! もうこうなると、シュワちゃんは付け …
元農林水産事務次官が長男を殺害したとして、 懲役6年の実刑判決を受けました。44歳の長男は発達障害を持っていて、なかなか社会に適応できず、引きこもりや家庭内暴力があったと報道されています。 40歳から64歳までの引きこも …
朝のテレビ番組で、最近副業詐欺が多いという話題に触れていました。特に傾向として ネットを使ったものが増えているとのことでした。このことについて、私も思うところ があるので、取り上げてみようと思います。 ネット上にはスマホ …
「モラル・ハラスメント」があちこちで使われ始め(最近は織田君)、いろいろな解説やら解釈やら、もう、どうしようかというくらい、ぐちゃぐちゃになってしまいました。特に「は?」と思うのは、「モラル・ハラスメントのモラルとは英語 …
部屋を片付けようと、断捨離を決行することになりました。捨てるか捨てないかは「使うか使わないか」ですが、「使わないけど捨てられない」ものは生きていた時間が長かった分、分量が多い。特に子どもに関するものは中々捨てられません。 …
織田さんのことは「織田信成氏」とか「織田さん」とか呼ばなければいけないのかもしれませんが、何しろジュニアの頃から知っているので、つい織田君になってしまいますね。織田君、愛されキャラだし。 今回の記者会見を聞いていると、辛 …
「かもめが翔んだ日」 は私のカラオケ定番の曲ですが、歌っている渡辺真知子さんのデビュー曲、「迷い道」もかなりヒットした曲でした。(すいませんね、おばちゃんの懐メロで) 「現在過去未来~♪」で始まる曲ですが、この曲の中で「 …
11月10日は「祝賀御列の儀」パレードがありました。大体私は好奇心が旺盛なので、行ってみたい見てみたいと思うと行けるところならどこにも行きます。ただ、今回は腰が重かったので、テレビ拝見となりました。 翌日のニュースなどで …