ひとり親世帯支援で子ども1人当たり最大5万円追加で支給へ
「新型コロナウイルスの影響が続く中、生活実態が厳しいひとり親世帯への支援策として、政府は、今年度の補正予算の予備費を活用し、子ども1人当たり最大5万円の給付金を追加で支給する方針を固めました。」 ひとり親世帯への支援策と …
モラハラ被害者同盟管理人の小部屋
「新型コロナウイルスの影響が続く中、生活実態が厳しいひとり親世帯への支援策として、政府は、今年度の補正予算の予備費を活用し、子ども1人当たり最大5万円の給付金を追加で支給する方針を固めました。」 ひとり親世帯への支援策と …
コロナの感染者が急増していますが、この原因はGo to事業にもあると言われています。旅行代金が半額になったり、無限にタダ飯が食べられるシステムなのだから、それは誰でも使う。私も使いました。 ここにきてマスコミは「Go t …
できるだけ高齢者とは接触したくないので、施設にいる母との面会は避けてきましたが、どうしてもと母がいうので、仕方なく出かけて行きました。 当然聞く話は施設の不満と元の家に戻りたいという希望です。その中で母が言うことには、 …
「世の中に普通なんてないんだよ。多様性だよ、ダイバーシティだよ」とはいうものの、やっぱり普通はあります。その「普通」とはあなたが生活している場所の方々の多数の方たちの意思意見が「普通」です。 普通は時間と場所で変わります …
国は外に出て欲しくないが、飲食店保護のためにはしかたなく出てもいいけれど、食べるときだけマスクを外し、会話はマスクをしたまま、静かにして欲しいそうです。 神奈川県がコロナの中で行う会食マナー動画を出しています。 。。。こ …
さして親しくもない人から「あなたのために言っているのよ」と言われて、気持ちよく「そう、言ってくれてありがとう」と思ったことがありません。なんで親しくもない相手からそんなことを言われるのかと思うばかりです。ただ、これはずー …
私はモラハラに限らず、沢山の方のお話を伺ってきました。本当にバラエティに富んだお話を伺いましたが、その中でぴったりと同じ種類に分類される方々がおりました。その方々はこの記事は絶対に読まないだろうし、自分のこととは思わない …
コロナで家にいることが多くなり、食事もほとんど自炊かテイクアウトになりました時間もたっぷりあり、そうするとなんとなく食事にも気を使うようになりました。 世の中健康オタクというか、なんでも健康法や体にいいという流行りのもの …
先日所要があって浅草に行ったら、商店街で(仲見世ではない)使い捨てマスクが50枚190円で売っていました。ワイヤー入りだと290円。 もはやマスクは洗って使うものと思っているから買わなくてもいいのに、つい買ってしまった。 …
何か新しい道ができるときは、不思議なことにすべての事柄がそれに向かって開き始めます。自分で作ると言うよりは「開く」。そちらにしか進めないようにできているみたいです。だとしたら、無理して流れに逆らうよりも、流れに乗って前に …