DVは通報して欲しいか
盆、正月、ゴールデンウィークはモラハラ家庭にとって耐えなければならない三大鬼門です。長期の休みでイライラしているモラ夫は本当に些細なことに難癖をつけ、わけのわからない持論を展開し、謝れば怒りが更にヒートアップするし、黙っ …
モラハラ被害者同盟管理人の小部屋
盆、正月、ゴールデンウィークはモラハラ家庭にとって耐えなければならない三大鬼門です。長期の休みでイライラしているモラ夫は本当に些細なことに難癖をつけ、わけのわからない持論を展開し、謝れば怒りが更にヒートアップするし、黙っ …
今年のお盆が終わりました。毎年盆、正月、GWはモラハラ家庭の3大緊張期ですが、今年のお盆はコロナの緊急事態宣言もあり、実家へ行くなどの外出もなく、ただひたすら家にいる時間が長かったと思います。本当にお疲れさまでした。 相 …
共同親権に関してとてもわかりやすい文章で書かれたものがありましたのでご紹介します。 ”面会交流要求で過激化する人たち された側の立場への思いやりが全くない 離婚後の共同親権の危険性を示す” http://inotoru. …
こちらの続きです。 ボランティアが観戦していたというニュースがあり、「ボラばっかりずるい」という声がありますが、誰もいない閑散とした会場よりも、ボラ入れて賑やかにした方がいいじゃないかと私は思います。開会式、閉会式はボラ …
もしかしたら気にしてくださっている方のためにご報告いたしますね。 無事にオリンピックのボランティアをすることができました!たった2日間だけの体験でしたが、ほんとーーーーーーーに楽しかったです♪もっともっとずーーーっとやっ …
「教育熱心と言えば母親」というのが世間一般の思い込みのような気がしますが、いろいろな方からのご相談を伺っていて(モラハラの相談に限りません)むしろ父親の方が度の過ぎる教育熱心さがあるような気がします。 お母さんたちの教育 …
どうもメキシコ産のアボカドが営業をかけているようで、お料理YouTubersがメキシコ産アボカドを使った料理を次々と紹介してます。 アボカドって固いか中が黒くなっているか、とにかくとろっとちょうど柔らかいアボカドに出会う …
こちらの続きです。 コロナで調停が少し変わっています。昨年コロナのため裁判所が一時閉じてしまいましたが、再開後も外に出ることができない方のために電話での調停が増えています。今までもあったのですが、機材(普通の電話です)が …
以前ここで描いた大阪教育大付属池田小事件の宅間守。 #「大阪教育大付属」と付けるのは大阪には池田市立池田小学校という学校があり、混同される方がいると本郷さんが仰っていましたので、正式に大阪教育大付属と記します。 ここで宅 …
私の周りから「ボランティアのお弁当ってどんなの?」と聞かれた、未だお弁当にありつけていない管理人です。そうか、みんなやっぱり興味があるよね。飛行機だって乗るのがわかったら、どんな機内食なんだろうと航空会社のHP探しますか …