圧巻と絶望のボレロ
ラヴェルの「ボレロ」は、同じ旋律を異なった楽器が繰り返すという単調な曲ですが、聴いた人の耳のどこかに残る曲でもあります。 最初に聞いたのはサラエボオリンピック、アイスダンスフリーでイギリスのトービル・ディーン組が使用した …
モラハラ被害者同盟管理人の小部屋
ラヴェルの「ボレロ」は、同じ旋律を異なった楽器が繰り返すという単調な曲ですが、聴いた人の耳のどこかに残る曲でもあります。 最初に聞いたのはサラエボオリンピック、アイスダンスフリーでイギリスのトービル・ディーン組が使用した …
フィギュアスケートのワリエワ選手がドーピング問題で問題になっていますが、「風邪薬を摂取するのもためらう」選手からドーピング薬物が検出されたのは、もうツミでしょう。オリンピックの時に出なかったからよい、と言う話ではない。 …
とあるところに20~30代の女性がおりました。古い言葉でいうなら「結婚適齢期」です。本人も結婚したい、でもなかなか希望に叶う相手が出てきません。そのうち彼女の年齢が上がってきて、早くしないと彼女の希望グレードを落とさなけ …
昨日のフィギュアスケート男子、良かったですね。以前は「ひたすら氷の上で飛んでるだけ」の印象だったネイサン選手も、ちゃんと見られるようになりました。 羽生選手が当時絶対王者だったパトリック・チャン選手からその地位を奪ったの …
モラハラ家庭で暮らしていると、それはもう筆舌に尽くし難い様々な夫からの嫌がらせがあります。そのひとつひとつは些細なことで、家庭生活をしていればどこにでもあるようなことかもしれませんが、夫が自分を嫌っている、妻のしたことを …
オリボラ友グループに、開会式の感想などを書いてLINEしたら、翌日「今日までオリンピックが始まっているのを知らなかった」、「子どもと寝落ちしてかけらも見なかった」と返事がありました。 やっぱり一度オリンピックに参加した人 …
北京オリンピックが始まりますが、やはり東京オリンピックで参加する喜びを知ってしまったからなのか、いつものオリンピックと違って今一つワクワクしません。本当に東京オリンピックのボランティア活動は楽しくて楽しくて、できれば次回 …
今日は2022年2月2日で2が5つ並ぶ日です。2月22日になると6つ並びます。7つ並ぶのは200年後です。 振り返ってみると2008年から2010年までの3年間、私はツキにつきまくっていた時期でした。それから12年後の2 …
2月12日に行われる予定だった避難応援プロジェクトが、コロナウィルス感染予防のため、予定を変更して行われることになりました。 新しい日程は3月26日です 去年も冬にコロナが大流行し、コロナの始まりだった2020年も冬でし …
こちらの続きです。結婚相談所ネタが続きますが、私が行っているモラハラ電話相談で結婚相談所を介して結婚した方が少しずつ増え、非常に興味が湧いてきたので、今後この話が出るかもしれません。結婚相談所を介して結婚する方は、以前は …