高齢者施設で働く人がいなくなった理由
コロナが一般的な伝染病になってきたので、超久しぶりに母の施設に行きました。今までは施設の中に入って何かあったら困るので、会うのはいつも外でした。 それなりに差し入れた手作り惣菜などを一緒に食べていたら、話好きの母が「介護 …
モラハラ被害者同盟管理人の小部屋
コロナが一般的な伝染病になってきたので、超久しぶりに母の施設に行きました。今までは施設の中に入って何かあったら困るので、会うのはいつも外でした。 それなりに差し入れた手作り惣菜などを一緒に食べていたら、話好きの母が「介護 …
https://www.tokyo-np.co.jp/article/233588 2月28日の東京新聞に共同親権を導入する民法改正案について、法務省は今国会への提出を見送る方針を固めたという記事が出ました。 すごく大き …
2月の話ですが、新宿や渋谷に設置された自販機に、「共同親権」を訴えるQRコードのシールが無許可で貼られていた、という事件がありました。 https://news.yahoo.co.jp/articles/b2b13932 …
東京に来たのは2009年の3月からですが、その前に準備のために何度か訪れていました。2月のある暖かな日、自転車10分ほどのところにあるパン屋さんに行きました。たくさん種類があって、トレイに自分の好きなパンを置いて会計する …
離婚した後、面会交流をしている人の中で「元夫に面会交流させてるけど、たまに会ってニコニコしながら美味しいものを食べさせて、欲しいものを買ってあげるあちらはそりゃー好かれるでしょうよ。こっちは毎日子どもの世話で自分の時間な …
ある年の年末、どこの家も大掃除やお節づくりで忙しいであろう時間帯、ひとり住まいの気楽さでテレビをつけっぱなしにして、あれやこれやと遊んでいたら、ふとテレビに映ったのは札幌で24時間営業をしているサンドイッチ屋のドキュメン …
保護命令に「精神的DV」も対象になりました。今までは身体的DVでないと認められなかったものが、2024年4月1日から対象になりました。 ちなみに保護命令の対象は↓です(出典:裁判所) 申立人への接近禁止命令 6か月間, …
政府は24日、ドメスティックバイオレンス(DV)防止法改正案を閣議決定した。被害者への接近などを禁止する保護命令の対象を、暴力といった身体的DVだけでなく、言葉や態度で相手を追い詰める「精神的DV」の被害にも拡大。命令違 …
相談員頃に、養育費や婚姻費用の金額が決まった方には必ず言うことがありました。 「養育費も婚費も決まった金額が永遠に続くわけではありません。特に若い場合は相手は再婚する率が高いです。それも結構早く再婚します。相手に扶養家族 …
ダーウィンと言えば進化論。また、ビーグル号で南半球を航海し、ガラパゴス諸島を訪れた経験などをもとに「種の起源」を書き上げました。 そのダーウィンの残した言葉に深く共感しました。 「最も強い者が生き残るのではなく、最も賢い …