事件後の記念日反応が怖い

記念日反応とは、何か大きな事故や事件に遭った時、その1週間後、1か月後、1年後と「その日」が来るたびに「アニバーサリー反応(記念日反応)」という症状が現れることを言います。

「昨日の今頃は何事もなかった」「先月の今日は幸せだった」「1年前の今日はみんな一緒におせちを食べていた」

〇〇の今頃はと思うたびに、失った方や体に異常のあった場合は「体は何事もなく元気だった」と思い出すのです。

私が支援した方は家族が殺された日が近づくと毎年入院されていました。もうその日から何十年と経っているのに、心のダメージは続いているのです。

その季節特有の天候や、季節行事の街の姿や、流れるテレビCM、匂い、音、食べるもの、すべてが引き金になって、どうしてもその時の心理状況に戻ってしまうのでした。

当初は一緒に悲しみを共有していてくれた人も、月日が過ぎると「いつまでも悲しんでいては亡くなった方も悲しむよ」などと言って慰めようとしますが、これは何の慰めにもなりませんし、むしろ立ち直らないあなたが悪いというように責める言葉になってしまます。

本人も立ち直ろう、忘れようと努力はしているのですが、体がそのように反応するので、どうしようもないのです。

カウンセリングを続けて何とか「その日」をやりすごしている方も多いと思います。この方面の療法として「暴露療法(エクスポージャー療法)」というのがあるのですが、受けている方はまるで傷口にゴリゴリと塩を塗り込まれているようだとお話してくださいました。

エクスポージャー療法とは忘れさせるのではなく、何度も何度もその状況を思いださせて、思い出すことを慣れさせる療法です。これは専門者がやることで決して素人が見よう見まねでやってはいけないものです。

とても辛いので、この療法を受けていても途中でやめる方もいらっしゃいますが、受けた方のお話ですと、受けた場合と受けない場合ではまるで違うそうです。辛くても頑張って続けてほしいと仰っていました。

今回の地震で沢山の方が亡くなったり、財産を失ったりした方がいらっしゃいます。おそらくこの記念日反応がある方が多いと思います。1月1日が忌まわしい日になってしまった方へは、記念日反応があるのだということに気をつけ、接することが大切になります。

高島屋のクリスマスケーキ騒動でほっこりしたコメント

今読んだyahooの記事にほっこりしました。

高島屋の宅配クリスマスケーキが崩れてしまって届いたという「事件」へのコメントです。

投稿されたケーキの写真を見ると、ちょっとやそっとの崩れ方ではなく、あまりのひどさに笑ってしまったというくらいの崩れ方です。

5,400円のケーキだそうですから、それは悲劇です。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1b4473f67785412ba61e040e046c3d5759a5caba/images/000

ただ、コメントを見ると、運送業者さんや販売をされている方のものは「そもそもケーキを宅配するというのが間違っている」というものが多くみられました。

確かに私がケーキを買うと、自転車で家まで運ぶ間にケーキは箱の中で揺さぶられ、原形をとどめていないことが多いです。

そんな「援護」コメントの中で沢山返事のついたコメントがあり、そのエピソードにとてもほっこりしました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/411e0736ad735f1d8ee2d268cb12c5508d72a4ee/comments

”子供の頃、ケーキ屋さんで親に買ってもらった、大きいサイズのものをそれはそれは大事に抱えて家路に着いた時の事を思い出しました。
 無事に帰宅して、母親に頭を撫でてもらいながら、自慢げに頬張ったケーキの味は、今でも忘れる事の出来ない美味しいものでした。”

”本当はケーキも、お店からお客様と一緒に帰りたいと思っているかもね。”

有名店のケーキを宅配してもらうのではなく、近所のお菓子屋さんから買ってきてもいいのでは?というのは私もそうだなと思います。

ちなみに私の実家はまだ父親が酒乱になる前、どうも会社で業者さんとやりとりをする仕事だったらしく、付け届けのクリスマスケーキが3つも4つも届きました。

たぶん「あの家は子どもがいるから」ということで選んだのでしょうが、その当時、ケーキのクリームはバタークリーム。私はあのヌルヌルするバタークリームが苦手で、しかもバタークリームで作ったバラの花がいっぱいのっかってる(お決まりで仁丹も乗っている)

私が食べられるのはチョコレートのものだけなので、クリームをよけながらジャムが挟んであるスポンジを食べていました。

初めて生クリームのケーキを食べた時は「こんなに美味しいものが世の中にあるのか」と思いました。見た目は同じでもバタークリームのものと違って、口のなかでふわっと溶ける。そしてバラの花の代わりにイチゴが乗っている。

とまぁ、コメントの返信にもあったように、ケーキにはいろいろな思い出がそれぞれにあるものです。

「奮発して有名店のケーキを頼んだんだよ」というのもありかと思うのですが、何分運送には難しいものなので、事故があるかもしれないは覚悟しておいた方がいいかもしれませんね

でも、今回のケーキは冷凍ケーキだそうで、崩れたまま凍って届いたそう。そして地域が偏らず、いろんな地域の配送だから配送の問題ではない。

となると、配送前に崩れていたことになりますよね。この謎は早く解けるでしょうが、今後あのスカスカおせちと共に年末の話題になるかも。

一番大好きなクリスマスソング

今日のクリスマスイブはみなさん、どのように過ごされましたでしょうか。

ところでクリスマスソングはこの時期になると商店街のどこからも聞こえるものですが、大抵はオーソドックスな曲、「きよしこの夜」「ジングルベル」「赤鼻のトナカイ」などですが、私はこのオーソドックスな曲の中で一番好きなのは「そりすべり」です。

「そりすべり」と聞いてもピンとこない方はこちら↓

1950年代古きアメリカの、いかにも賑やか華やかなクリスマスを思い起こします。(行ったことないけど)。

昔ガラケーの頃、クリスマスシーズンになるとこの曲を着メロにしていました。

クリスマスが終わると「白い恋人たち」へチェンジです。

アメリカの古いクリスマスシーンでは「若草物語」の四人姉妹がバスケットにご馳走を入れて隣の家に持って行ったけな、とか。
私が思い出すのはこっちの方ね。

まだモラ夫と暮らしていたころ、モラ夫は「ホワイトクリスマス」が好きで、この古い映画をよく見ていました。

#古いものが好きなんだよ

そして子どもたち(もういい大人だ)が好きなのは「ホームアローン」

先週の金曜ロードショーでもやっていましたね。マコーレ・カルキン君は子役での成功のあと、両親が彼の稼ぐお金を目当てにもめたり、ドラッグの過剰摂取があったり、若い時から結婚離婚を繰り返したりとジェットコースターのような人生でしたがそれを乗り越え、「ホームアローン」で母親役をしていたキャサリン・オハラから讃えられていました。

とにかくイベントごとになると騒動を起こすのがモラ夫ですので、年末年始が終わるまで気がぬけません。次はお正月。何事もないことを祈りましょう。

月星シューズ(moon star)の対応に感動した

たまたま電車で出かけた先で、時間が余ったので靴屋に入ったところ、歩きやすそうな靴を見つけたので5,000円ほどのウォーキングシューズを買いました。Moon star製です。

Moon star(月星)といえば学校で履く上履きでよくお見掛けするメーカー。このメーカーだから買ったというより、よさそうだと思ったのがたまたまこのメーカーだっただけです。

予定していた旅行で履こうと思い、足慣らしのために5~6回履いたところ、後ろ部分の合成皮革がはがれてきてしまいました。よく見ると、ほかにも本体から剥がれそうになっている箇所があります。

たった、5~6回の着用でこんな風になるなんて。それともこの程度の値段のものはこういうものなのかしらと、腹立たしさと困惑でむらむらっとしました。

買ったお店に持っていけばいいのでしょうが、交通費がかかるうえ、交換してくれるかどうかはわかりません。月星と言えば靴では有名なメーカーなんだから、お客様相談室みたいなものはあるだろうとググって電話をしてみました。

#クレーマーみたいでいやだけど、5千円のものが5、6回使用でボロボロになるなんてそちらの方も納得がいかない。

「あの~、先月買った靴が使用5,6回で革が剥がれてきたんですけどー」という訴えに、繋がった電話の向こうでは慣れている女性の方がてきぱきと進めてくださいました。

品番も型式もついておらず、あるのはクレジットカードで買った伝票だけ。

すると女性は「品物を見たいのでヤマト運輸が伺いますから渡してください」と仰る。レシート等はあればいいが、なくてもかまわないとのこと。

早速靴を箱に入れ(買った時に箱はつかなかったので別の箱)、宅急便を待ちました。電話後2日ほどで宅急便業者が靴を取りにきて数日後。

「靴を調べたところ経年劣化によってはがれてしまったと思われます。申し訳ありませんでした」と、また女性から連絡がありました。もう同じ型式の物はないので、返金するとのこと。

パタパタと入金口座を聞かれたなんと翌日に入金がありました。

こういったクレームに対してあーでもない、こーでもないと結論を引き延ばすメーカーが多い中、この迅速な対応に感激。早速Moon starのHPで会員登録を行い、そのまま別の靴を購入しました。

私は足の形が独特のため靴はネットではまず買わないのですが、返品した靴は合ったのでたぶん大丈夫だろうと。

そして新規登録のクーポンやら送付割引(配達は急ぎませんを選択すると300円引き)やら、もともと20%オフ商品やらで、前の靴よりも上等な靴を安価で購入することができました。

なんだかもやもやっとする今日この頃、このすかっとさわやかな出来事で心が温まりました。

それにしても店頭に並んだ靴が経年劣化とは、長い間売れずに陳列棚にあったということなんでしょうかね。

プライドが高いおじさんの話

もう70歳近い再任用のおじいさんと一緒に働いていますが(私からおじいさんと言われるのはあちらにとっても心外だとは思いますが)、この過去に栄光を持つおじいさんは本当に劣等感が強い。

劣等感が強い人は人を見下し、バカにして、些細なことに難癖をつけ、どうでもいいことを知っていると鼻高々で能書きをたれる。

こういう人は近寄らないように、鼻高々の能書きに「そうですか~」と知っていても相槌を打っておく。これが世の中をうまく渡る術であることは、40数年の勤労生活で身についています。

今年、とあるプロジェクトがあり、このおじいさんと私もプロジェクトの一員となりました。おじさんは劣等感も強いけど、かなりずれた常識の持ち主で、わけのわからない非現実的な方針を次々に打ち出してグループ全員を困惑させました。

そのプロジェクトを現実化させるためにはこの非現実的な提案は乗せられないので、「どうしましょうかねー」というリーダーの困った声に、つい口を出してしまったお人よしの私。

大体言い出しっぺがその後を全部引っかぶらなければならないのがこういう時の決まり。だから口を出さないように静かにしていたのですが、だーれも声をあげないのでつい出してしまいました。

そして結構大変なプロジェクトは予想通りほぼ私が仕切ることになり、PCは誰もできないので、PC部門も全部私がやりと、多忙を極めました。

ただ、がんばったかいがあって、プロジェクトは大成功を収め、なんだか私の評価がものすごく高くなってしまいました。

#PCできるなんて言ってなかったからね。言ったらまた仕事を押し付けられちゃうし

そしてこのプロジェクトの収支決算をZOOMで行ったのですが、会計担当はおじいさん。前もって資料が送られてきたのですが、これがWord文書。

#どこに決算報告をWordで作る人がいるんだろうか。

リーダーから「報告書はExcelを使ってください」と言われ、おじいさんは必死になって作ったか、当日ZOOMの画面ではExcelでの報告がありました。

#ナニ、1ページの簡単な報告書ですから

ところが決算数字がおかしい。前に送られてきたWord文書の数字とも突合させる数字とも合わない。

出席した全員が「数字が合っていませんね」とさわぎ出すと、「あ、わりいわりい、今直すから」と画面に映った数字を直し始めました。

Excelを使ったことのある人はご存じでしょうが、縦横に並んだ数字をざーとドラッグしてSUMを押せば合計が出る。

ところがこのおじいさん、間違った数字を一個一個直し始めたのです。

ほけーー

その昔、Excelを使えない方たちは、電卓をたたいて計算し、Excelに打ち込んだものです。今考えるとバカバカしい話ですが、そういう人が結構いたのです。

どうやらこのおじいさんもそのクチらしく、ひとつずつ数字を直している。

ZOOMの個人メッセで「ちょっと、〇〇さん、Excelできないんじゃないの?」「どうもそうみたいだね」というのが送られてくる。

できなかったらで会計はできないと言えばいいものを、できないと言えないおじいさんの性。

なんとか笑ってごまかしてその場は終わりましたが、周りから高評価をいただいている私がおもしろくないのか、ただいまおじいさんから嫌がらせを受けております(笑)まぁ、それほど長い時間接していないからいいや。

この高年齢のおじいさんたちの自己評価と実際の落差の大きさに、ある意味「すごいなー」と思っている私です。ともかくその劣等感を死ぬまでにどうにかしよう!

お歳暮は楽天の半額セールで

先日ブラックフライデーが終わったかと思ったら、楽天で半額セールが始まりました。私は毎年この半額セールで買うものがあります。


稲庭うどんのセットです。いつもお歳暮をいただくところがあり、お返しにお送りします。この半額セール中は2,850円ですが、これが終わると本当に5,700円にもどります。

12人前は少し多い気がしますが、日持ちがするし、どなたかに差し上げてもいいし、寒い冬をこれであったまって欲しいな~との思いで毎年送っています。

竹脇まりなさんのプロティンが半額になっていたので「ほぃっ」かごに入れてからレビューを見たら、あまり口コミがよくなかったので戻しました。

プロティンは味と溶けやすさがないと続かないんですよね。今後に期待です。

伊勢丹ドア(ISETAN DOOR)を試してみた

先月LINEをしていたら、画面上部に「伊勢丹ドア」という食材宅配の宣伝が出ていました。高級デパートの伊勢丹がプリゼンツする食材ってどんなんだろーと、ともかくお試しが1,980円なので、それだけでもお得!と思って購入しました。

実をいうとこの夏は暑すぎて、ほとんど料理というものをしなかった私。

その証拠に、先月のガス代がなんと1,000円ポッキリでした。お風呂は毎日ジムのスパに入って湯水のように湯水を使っているので、お風呂は1年中使いません。

そして何しろこの夏ほぼ料理をしておらず、楽天やアマゾンの格安惣菜のお取り寄せや、スーパーのお惣菜で夏を乗り切ったので、ガス代もこのお値段なのですー。

#これこれ、これがモラ夫と一緒に暮らしていない醍醐味だわ~

秋が来て、ちゃんと食欲も出てきたけれど、いつも自分で作る料理はマンネリ。

そこへ伊勢丹の1,980円ポッキリ!の広告。

https://isetandoor.mistore.jp/OtameshiTouroku.lp.trial–z_a_ex__html.htm?

このHPにある「サバのみりん干」は無くて、代わりに何か入っていました(忘れた)

一押しは[HKS]バウムクーヘン(小)

ひとり住まいでホールのバウムクーヘンの箱を開けて、堅くなる前に食べきれるかしらと思いましたが、30度に切った一片を口に入れると、なんとも言えないまろやかな芳香とバターの香り。

たぶん1ホール一気食いも可能だったけれど、こんなに美味しいものを一回で食べきるのはもったいないと翌日まで残し、2日に分けて堪能しました。

私はもう1回食べたくて、本番セットを注文し、バウムクーヘンをリピートしました。入会特典で5,500円分買うと1,000円のクーポン券がついてきたので、しっかり5,500円になるように商品を選びました。

この伊勢丹のお試しセットを友人にも教えたら、同様に「バウムクーヘンうますぎ!」の絶賛の嵐。「ポテトサラダが美味しかった!」「ハンバーグも美味しかった!」と大好評。とにかく美味しいのがいい。

この宅配セットはHPに山ほどある食品を自分でセレクトして取り寄せることが可能です。200円台や300円台のものもあり、10数点をリクエストしてお取り寄せしました。

#物価が高騰し、スーパーでちょっと買っても2千円行っちゃいますもんねー

さらに入会特典でoisixの牛乳や濃い卵は0円なので、無料期間が切れるまでいただきました。

1回の食材に4,500円は高いと思いましたが、スーパーでお惣菜を買わなかったからか、先月の食費はむしろ安くなりました。食材は2~3人前入っているし、冷凍物を多く頼んだのでそれを使ったからかもしれません。

あとは納豆とか生鮮食品は普通に買えばいい。主菜をお取り寄せ。副菜を作るということにしたら食の満足度が上がります。

週に1度「次はこれが届きます」のメールにキャンセルを入れなければいけないのが面倒くさいのですが、少し飽きるまで月1程度お取り寄せしてみようかなと思っています。

ネットの世界というもの

まだ20世紀の頃、私がはまったのはML(メーリングリスト)でした。誰かが話題をふれば、いろんな人からレスポンスがついて語り合える場所。

そこには私の周りにいるような普通の人ばかりではなく、むしろ、私が持っている一般常識を覆すような人がたくさんいました。

一番楽しかったのはWoman’s MLという、女性だけのMLでした。他のテーマのMLにも入っていたのですが、どうもオトコは理屈っぽく、何かへたなことをいうと噛みついてきて延々とバトルを仕掛けられるので苦手でした。

何より話題が「焼き芋」とか「お気に入りの旅行先」などやわらかいのがいい。私も最初はどんどん積極的に発言していったのですが、後期は他の人たちの投稿を読む方が多くなりました。まぁ、ベテランになるとそうなるものです。

その中でちょっとした出来事がありました。そのMLにはリンさんという、みんなから一目おかれている方がいました。どうやら彼女のお仕事はIT系のようで、PCに関することは特に知識が豊富でした。

ある日ある時、「はじめまして」と入ってきた新人さんがいたのですが、その新人さんが「リンさん、もしやあなたは〇〇先輩ですか?」と投稿しました。なんでもリンさんの経歴がその先輩と被るというのです。

「あれま、懐かしい名前を言ってくださったあなたは誰?」

「やっぱり〇〇先輩だったんですね!バンビです!!」と嬉しそうな返事が来て、それから先は興奮して「高校時代の〇〇先輩は頭脳明晰、学業優秀、スポーツ万能、ピアノが上手でみんなの憧れの的で」とはしゃぎまくったメールがやってきました。

「まぁまぁ、およしよバンビ。こんなところでそんな風に言われたら照れちゃうじゃない」とリンさんの余裕のお返事。

周りからは「リンさんは昔から人気者だったんですね」「そんなにもてたんですか」と儀礼的な誉め言葉が飛び交いました。

私はと言えばなにしろネットの世界に棲んで何年という時期でしたので、そんな話をまともにとるわけがない。これはリンさんの一人二役だと思っていました。

#こうやって自分で自分を褒め称えるひとり芝居をするのって、侘しいもんだなぁ

そして月日が経ち、このMLで仲良くなった人たち10人ほどがオフ会を開きました。旅館の一室に布団を敷き詰め、「あの頃は楽しかったねー」とひとしきり昔話を始めたとき、誰かが「あのリンさんの一人芝居は笑えたよね」と言い出しました。

「え?あれは一人芝居だったの?」と驚く半数。

「えーー、あれを本気にしてたのーー?あんなの嘘に決まってるじゃない」と言った残りの半分は「たまたま同じMLに高校の先輩後輩が入っていて、後輩が入ってきたとたん絶賛の嵐の投稿するってあり得ないじゃない。もし本当に先輩ならDM出して確かめるわよ」

「えーーーー!!」

世の中には人を疑うということを知らない、心のきれいな人がいるものです。その時まであの大絶賛の投稿が本当に行われていたと本気で思っていたのです。

ネットの世界には嘘も真実もごちゃまぜになってモニターに映し出されます。どこまでが本当でどこまでが嘘かわからない。「僕はイケメン3高」が歯の抜けたつるっぱげのおじさんなんて普通にあります。

ネットの世界は奇跡のような良いことも、目の前が真っ暗になるような嘘もあるということをこの20世紀の終わりにとくと体験させてもらったのがこのMLでした。

今はSNSの時代。ネットは特別なことではなく、ごく自然に生活の中にあるものになりました。実際ネットがなければ私はモラハラを知ることもなく、こうやって被害者同盟を立ち上げることもなかったでしょう。

あの時一人二役をして虚像の自分を作っていたリンさんは、今頃どこでネットをやっているのかな。リンさんは本当に女性だったのかなぁなどと、時々思い出していたりします。

周りが次々と骨折していく

いつもお伺いしている「お茶のいっぷく」さんが、1カ月ほど前に右手を骨折されました。毎日のブログは音声入力されているそうで、闘病記が痛々しい。マンションの前で転んでしまったそうです。

https://mihomiho0109.com/2023/10/11/%e6%82%b2%e5%a0%b1%e3%80%81%e5%8f%b3%e8%85%95%e9%aa%a8%e6%8a%98%e3%81%97%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f/

骨折も痛々しいですが、右手の骨折なので、お仕事を休まねばならず、その間収入が途絶えててしまう不安と、おひとり暮らしなので生活にとても不自由されていました。

と思ったら、今度は同じく訪問させていただいているショコラさんも骨折。

https://lee3900777.muragon.com/entry/2551.html

私の友人はそれほど高くないヒールだったのに、足を捻っただけで(よくあるある)骨折。

あちらでもこちらでも転んで骨折の人ばかり。

実は私も先週、思いっきり道路で転んでしまい、足ではなく顔を地面に打ち付け、下手をすると歯が折れていてもおかしくないくらい強打だったのですが、幸いなことに1週間程度口が痛いだけで済みました。

あわて者なので、いつの間にかどこにぶつけたのか、足や手が青あざになっているのは日常茶飯事。

ショコラさんもいっぷくさんも骨密度を気にされていましたが、以前ジムで測ってもらったら30代と言われて気をよくしてから数年経ちました。この年になると怪我から復帰する時間が若い頃の何倍もかかるし、私も独り暮らしなので、不自由な生活になるでしょう。

転んだりぶつけたりというのは気をつけても避けようがないので、後は何かの時に来てくれる友人の確保でしょうかね。

捨てる基準の変更

先週長く使っていた折り畳みパイプ椅子を廃棄ゴミに出しました。ゴミ処理券を貼ったその椅子を集積所に持っていって置くと、なんとまぁボロボロなこと。

いつも家の中に普通にあったので気づかなかったけれど、こうやってお日様の前に出して周囲の目に晒されると、今までよく使っていたと思うくらいボロボロです。

今回は椅子の足をつないでいたビスが取れてしまい、使用不能になったので処分したものですが、本当はこうなる前に捨てるべき状態なんだろうと思います。

物に愛着を持つタイプなので、なかなか物が捨てられない。よくないなぁと思っていましたが、ある日、お金持ちの友人宅に行くと、ずいぶんとレトロな扇風機が置いてありました。

「あ、そのつまみ取れそうだから、強く動かさないでね。」

「この扇風機、いったいいつの?」と聞くと「さぁ?」と笑いながら、「私、家電品は徹底的に使うタイプなのよ」と申される。

確かに以前テレビでYouTubeが見たいというので、私が設定したテレビも韓国製の安いもので、新しくはありませんでした(だからそのテレビでYouTubeを見るためには何やら部品が必要で、「これを買ってきてね」と言ったものでした。)

彼女はお金持ちだし、節約するタイプでもありません。ただ「電化製品は壊れるまで使う」がモットーなのだそうです。

確かに扇風機などは風が来ればいいだけなので、羽とモーターがあればいい。小さな卓上扇風機の黄色い羽根がレトロで、むしろインテリア的にいい感じ。たぶん確実に30年以上前のもののようです。

さてこうなると、彼女の「使えるものは徹底的に使う」は、私の「ボロボロになるまで使わないようにしよう」を凌駕してしまいそうです。

でもあの捨てたパイプ椅子はあちこちガムテープで補修してあって、見るからに見すぼらしかったのに比べ、この30年以上前の扇風機はかわいらしくてきれい。

つまりきれいに大事に使うかどうかが決め手なのかもしれません。大事にきれいに使う。きれいで無くなったら捨てる。

これからこれを価値基準にしようか。