第1回プロジェクトが終了しました

「モラル・ハラスメントのすべて」

6月20日(土)に本年度初めての「モラハラからの避難応援プロジェクト」を開催しました。当日ご参加くださったみなさま、お疲れさまでした。

いつもプロジェクトは2時間が濃厚で、前もっていただいていた質問が次から次へと繰り出されるので、毎回やっている私も脳みそぎっしりになりますので、きっとお帰りになるときは、ふらふらだったのではないでしょうか。

このプロジェクトは毎回小さな部屋で行うのですが、今回は三密を避けるため、大きめのお部屋をご用意しました。プロジェクトの内容からして、本当は小さな部屋でみっちりとやりたいところでしたが、コロナ対策、いたしかたない。

そして今回は仙台と岡山フェリースを結んで、リモートで行いました。それぞれの会場にお越し下さった方はリモートでの参加です。私も地方に住んでいたので、この類の催しがないことは知っています。大都市ですらDV講座には人は集まりません。ましてや地方では難しいでしょう。

コロナは様々な生活スタイルを変えましたが、ことこの「リモート」に関しては必要に迫られて取り入れてみたら存外便利なので、緊急事態が終わっても継続していく会社や人が多いと思います。私もそのひとりです。

家から出なくても、PCやスマホさえあればそこで用が足せるなら、それにこしたことはないですから。同様に考えている人も結構いて、この分野は急激に進むと思います。

先日「Back to the future2」を見ていたら、家のスクリーンに相手の顔が映り、会話をしている場面がありました。制作年の1985年はこれが未来だと思っていたでしょうが、その想像通りにITは進んでいます。進んではいますが、風習や生活スタイルはそのままなので、今一つスタイリッシュな未来に住んでいる気分になれませんが。

リモートの他に今回活躍したのは先日楽天セールで買った「スマートウォッチ」

スマートウォッチ レディース メンズ 腕時計 時計 HDカラースクリーン iPhone android 対応 心拍計 歩数計 活動量計 スマートブレスレット 長い待機時間 着信通知 電話通知 多機能腕時計 睡眠検測 目覚まし時計 プレゼント 父の日 ギフト
価格:3999円(税込、送料無料) (2020/6/21時点)楽天で購入
私が買ったのはこれ。睡眠時間や歩行距離、メールやline通知機能が欲しくて買いました。
【エントリーでP最大14倍】★楽天1位★ 【おまけ付き】【クーポンあり】【 日本語版 】 スマートウォッチ Xiaomi Mi スマートバンド 4 シャオミ 国内発送 活動量計 歩数計 心拍計 健康管理 睡眠モニター 防水 着信通知 連続20日間使用 2020 時計 腕時計 父の日 Mi band 4
価格:4799円(税込、送料無料) (2020/6/21時点)楽天で購入
友人のお勧めはこっち。バンドの色が沢山あって、こちらの方がおしゃれ。

クーポン利用で2,880円でしたが、今回は大活躍。プロジェクトの間に各地から「声が聞こえにくい」「もっと音を大きく」などの指令がこのスマートウォッチに入ってきます。司会進行しながらこのスマートウォッチがブルブルしてLineのメッセを伝え、あたふたとPCやタブレットを操作するという、なんとも忙しい体験でした。スマートウォッチ、まだ買って10日だけどこのために買ったみたい。

数年前、ウェアラブルという身につけるコンピュータがあるというのを知りましたが、もうすでに私でも買えるくらいの価格になっています。プロジェクトもリモートが普通になりましたので、調停もあまり遠くに行かなくてもできるようになったらいいですね。

商機到来

以前から「ひとつの職場で長い間働き続けて、安定した収入を得てしっかり退職金をもらう」という社会システムは絶滅危惧種になっていますが、このコロナ禍でそれが鮮明になりました。

ところが、人と接する職業が全滅している中、思わぬ商機が訪れている業種もあります。私が通っていたジムのインストラクターの方々です。

ジムは閉鎖になり、一時はまったく収入が無くなってしまった方々ですが、リモート化のおかげで思わぬ方向に行っています。

インストラクターさんは、1コマいくらでジムと契約していますが、リモートを使えばどこからでもレッスンが可能になりました。実際に私が受けたプログラムをご紹介します。

レッスンにはZOOMを使います。ZOOMは元々あったものですが、テレワークやリモート会議で利用する人が急増しました。できれば(めんどくさいので)使いたくなかった人たちも使わざるを得なくなり、使ってみたら思いっきり簡単なのでもうZOOM無しでは生活できなくなったくらい。

私はダンス系のプログラムを受けていて、モニターはスマホでもいいのですが、画面が小さくて見づらいので、PCとテレビモニターをHDMIケーブルでつなぎ、大画面のテレビの前でインストラクターと一緒にエクササイズしています。

ジムだと隣の人とぶつかったり場所取りのバトルがあったりするので、純粋に体を動かしたい私にとってはこちらの方が都合がとってもいい。ジムにコミュニケーションをするために来ている人もいるので、そういう人たちにとってはオンラインとリモートの併用になると思います。

レッスン料はインストラクターが送ってくるQRコードでpaypay支払いです。実際インストラクターも、人数制限のあるスタジオに行って時間拘束されるより、1人1時間300円をとっての授業の方が儲かります。受ける側も参加費300円なら考えることもなく出します。

画面に接続している人数が出ますが、先日は45人が接続していました。1時間の売り上げ13,500円です。インストラクターもジムまで行く必要もないことを考えれば、いい収入になるのではないかと。人気のある人だったら100人でも200人でも集められるでしょう。これはもう諸外国ではできていたものですが、なにせ日本は治安はいいし交通の便もよかったりするので、遅れてしまった分、今取り戻せですね。

特にジムが遠かったり、通うための時間がなかったりした場合、受けたいと思っているインストラクターさんがこれをしたら、リモートでレッスンを受けられます。これ、体を動かす系ばかりではなく、大学の授業も生で受けられたりしたら、どれだけ便利なことか。送る側も授業料が入りますので、Win-Win。

インストラクター側も特に機材を準備する必要もなく、スマホひとつでOK。

このモニターに向かって話をする光景は、子どもの頃に雑誌で見た未来の日常です。

ということで、「避難応援プロジェクト」もリモートを行うことにしました。仙台と岡山の事務局で参加可能です。

ただし、個人単位での参加は、他の参加者と主催者の安全のため、今のところできません。残念ですが各会場の事務局までお越し下さい。