普通のお母さんになりたくない

オリパラが終わり、ボランティア仲間の中にはオリパラロスで虚脱現象の真っただ中にいる者多し。完全に腑抜け状態らしいです。私はロスになるほど働いていないのでそこまでではありませんが、それ以外プライベートな仕事も重なって、いつ口内炎になってもいいぞというくらい疲れています。

さて、オリパラで知り合った女性の中には主婦の方が多くいました。大体この時期に10日以上捧げられるのは「リタイア組、学生組、主婦組、パート職組」くらいなもので、それ以外の人は「有休全部使った」とか「仕事辞めた」とか「自営業」だったようです。

女性同士でおしゃべりをすることも多かったのですが、最後の日、「この期間だけ『〇〇ちゃんのお母さん』と呼ばれなかった。そのことがものすごく嬉しかった」という声に、みなさん大きく頷いていました。

私はずっとフルタイムで働き続けてきましたので、この感覚を一緒に味わうことはできないのですが、そうなのねーと新鮮な気持ちで聞いていました。話を聞くと子どもが小さいなどの避けられない事情の方はそう多くなく、子どもが中高生だったら働けばいいのにと思いますが、そこは長年その位置にいたので、重い腰はそう簡単に上がるものではないようです。

一緒に仕事をしていて有能なのがはっきりわかる方もいて、この人材が専業主婦なのは日本の損失だなぁと思うことがたびたびありました。本当にもったいない。

こうやってボランティアに来れるくらだから、夫がモラ夫なんてことはないのでしょうし、妻が仕事をしなくても夫が充分に稼いでくれて、何の問題もないのでしょう。でも、彼女たちの心の底に「〇〇さんの奥さん、××ちゃんのお母さん」のような付属品という違和感は通常感じなくても、こういった体験で掘り起こされるものなんだなぁとも思いました。

このボランティアを通じて、運命を変える人がいるのではないか。いればいいなぁと思う管理人でありました。

あ、管理人の運命は変わりそうにないですぅ~。だって活動日が短すぎるんだモン。