海を守る36人の天使
昭和のマンガについて書いていますが、今もネットで読める私が好きだったマンガがあります。 「海を守る36人の天使」 これは臨海学校に行った小学生が突然起きた大波にのまれ、多くの子どもが犠牲になった事件を元にして書かれたマン …
モラハラ被害者同盟管理人の小部屋
昭和のマンガについて書いていますが、今もネットで読める私が好きだったマンガがあります。 「海を守る36人の天使」 これは臨海学校に行った小学生が突然起きた大波にのまれ、多くの子どもが犠牲になった事件を元にして書かれたマン …
こちらを訪問してから昔のマンガに目覚めた私。特に読みたかったのは実はちばてつやの作品でした。 「島っこ」「ありんこの歌」「みそっかす」「テレビ天使」など、懐かしい思い出の作品がたくさんあります。 ちょうどアマゾンのプライ …
こちらの続きです。 電子レンジ調理器がブーム この電子レンジ調理器を買っていろいろ試した結果、この調理器に合うものと合わないものがあることがわかりました。 合うもの:〇焼き魚 魚は焼き目もついていい感じです。コンロを洗わ …
7月の選挙で参政党の代表が「女性が仕事に就かずに子育てをする選択がしやすくなるよう、子ども1人あたり月10万円を給付する」という公約を掲げました。 テレビのニュースなどでは「大変ありがたいので1票入れた」という方もいまし …
毎日「暑いですね」がお決まりのようになっている今日この頃。今週は東京も38度になるらしいです。38度予想が出ると、大抵それより1度くらい上を行くので39度くらいになるのではないでしょうか。 39度かぁ。長い人生だったけど …
離婚原因のひとつに「性格の不一致」という言葉があり、今まで不貞ではない、DVでもない、精神病でもないけれど離婚したい場合などに使われてきました。 私はどうもこの「性格の不一致」という言葉に疑問がありました。明るい妻とネク …
こちらの続きです。 単独親権の場合、再婚するときに相手と子どもを養子縁組することがあります。小さなお子さんの場合は養子縁組することが多いと思いますが、共同親権になった場合、相手にも親権がありますので、相手の許可が必要です …
来年から始まる共同親権ですが、巷では誤った情報が飛び交っています。弁護士ですら「来年から共同親権になりますから」と言っているような始末。 来年からは「共同親権も選べる」のであって、必ず共同親権になるわけではありません。 …
今回の参議院選で参政党が躍進しましたが、もう選挙前からボロボロと壁が落ちてきているのが見えます。主張もひとりよがり、およそ一国の政治を任せられるような党ではない。 結局物価高で一般庶民は疲弊している脇で外国人が5千円のラ …
長い間ジムに通っていて、そこで知り合う方からいろいろなお話を伺うことがあります。同じ地域にいますから貴重な生活の情報元でもあります。 先日ジム友と一緒にお風呂に入っていて(大浴場が2つあるジム)、一緒にやっているバレエプ …