三大緊張期のお盆です
年間でモラハラ家庭が緊張するのは3回と決まっています。盆、正月、GWです。もちろん家庭の事情によって他の期間が緊張する場合もあるでしょうが、大体はこの3回です。 なぜこの3回なのか。それはモラ夫が家にいて、モラ夫いつもの …
モラハラ被害者同盟管理人の小部屋
年間でモラハラ家庭が緊張するのは3回と決まっています。盆、正月、GWです。もちろん家庭の事情によって他の期間が緊張する場合もあるでしょうが、大体はこの3回です。 なぜこの3回なのか。それはモラ夫が家にいて、モラ夫いつもの …
オリンピックも明日で終了ですが、実はワタクシ、この春肩を痛めてしまい、整形外科に行きました。整形外科の治療では治らないのはわかっていたのですが、とりあえず変な病気ではないことを確認したかったのです。 初老の男性医師の診察 …
地震は気をつけようと言われても、いつ襲ってくるかわかりません。ただ、こうやって注意喚起してくれれば、1階に寝ないとか防災グッズを買っておくとか、スマホ充電をしっかりしておくとか、家族が連絡を取れるようにするとか用意はでき …
昨日は日本株が歴史的大暴落をした日でした。過去最高と言いますが、そもそも4万円以上値がついたことが過去にないので、暴落の幅も2万円の時と違うと思うのですが。 4万円が半分になったら2万円安ですが、2万円が半分だったら1万 …
アマゾンプライムセールの時にシェードを買おうと思っていたのですが、レビューの中に「100均よりいい」とあるのを見て、「100均にあるならそれでいいか」と思い、ダイソーに行きました。 さすがに100円ではありませんでしたが …
こちらの続きです。 相続のご相談でよくあるのは「兄(弟)が全財産を受け取ると言っている」というものです。ただ、私が受けたご相談では母親はこの兄弟一家と同居しているので、「兄(弟)が財産の多くを受け継ぐのは仕方がないと思う …
先日から東北を中心に豪雨になっていて、今日まで降り続く予報です。 7月24日(水)に、所用があって自転車で家を出るときに、遠雷が聞こえました。家から駅まで自転車で10数分持ってくれればいいなと祈りながら競輪選手のようにが …
2020年に行うはずだった東京五輪が1年ずらして2021に開催され、私もボランティアとして参加しました。「あれから3年経ったんだなぁ」という思いと共に、あの時思い出すのはボランティア活動ではなく、状況がまるでわからないの …
その昔、従妹の結婚式にお呼ばれしたことがありました。従妹が住むのは父の実家でもある山奥です。披露宴は宴会旅館のようなところで、50畳以上はあろうかという広い畳の部屋いっぱいにお膳が並んでいました。 私の名前が書いたお膳を …
私は今、朝の連ドラを2つ見ています。ひとつは今シーズンの朝ドラ「虎に翼」、そしてもうひとつは再放送の「オードリー」です。「オードリー」は一山超えたところで、「虎に翼」に興味が移ってきました。 「虎に翼」は実在した日本で最 …