東京から3年、パリ五輪が始まって

2020年に行うはずだった東京五輪が1年ずらして2021に開催され、私もボランティアとして参加しました。「あれから3年経ったんだなぁ」という思いと共に、あの時思い出すのはボランティア活動ではなく、状況がまるでわからないので毎日毎日Twitterやfacebookをググり続けたこと。

無観客が決まり、当初決まっていた場所は仕事が無くなり、「連絡があるまで待機」のメールが来て、その連絡を今か今かと待ち続けていたけれど、開会式が終わり競技が始まっても音沙汰はなく。

幸いだったのはSNSでも同じような書き込みが多数あったので、「私だけではないんだ」「みんな仲間」という安心感があったことです。

競技を見た記憶はほとんどなく、ひたすらPCに向かっていたことや一緒に仕事をしていた人たちと不満をぶつけあったことなど、ネガティブな思い出の方が多かった「私の五輪」でした。

とはいえ、元々スポーツ好きなので、ついつい開会式もリアルで見てしまいました。やっぱり観客がいて世界中がお祭り騒ぎなのはいいですね。

ただ残念だったのは開会式が雨だったこと。私はいつもこういう時に思うのですが、世の中には「晴れ女、晴れ男」という人たちがいて(雨女、雨男もいる)、こういう人たちが外にいると不思議なことに本当に晴れる。

どうしても晴れにしたいときはこういう人を10人くらい競技場に来てもらったらいいんじゃないでしょうか。交通費を渡して開会式に無料でご招待するなら晴れ女のみなさんも喜んで来ると思うんですが。

非科学的だと思われるかもしれませんが、実際にあることだし、万が一はずれても大して費用はかからず、「あ、はずれちゃったね」で済むんですから、こんな簡単なこと何でやらないんだろう。

それにしてもセリーヌ・ディオンの「愛の賛歌」は圧巻でした。闘病中とのことで、ご本人も不安だったでしょうに、歴史に残るパフォーマンスを聴かせてくれました。

東京五輪の時に「マツケンサンバをやったらどうなんだ」という話がネット上を賑せ、私もちょっと「にぎやかでいいかも」と思ったのですが、やらなくて良かった。。。恥さらしになるところだった。。。東京とパリ、状況がまったく違うので比較できるはずもないのですが、格が違いすぎました。でも私は真矢みきさんが登場した木遣りのシーンは大好きです。

多分夜更かしして試合を見ることはないと思うのですが(というか私はハラハラが苦手なので結果が出てからゆっくり見たい)、また流行っているようではありますが、コロナの収束を祝っていつも通りのオリンピック期間を過ごしたいと思います。