シングルの年金

老後2千万円が必要だという政府発表が出て大騒ぎになりましたが、私の周りではそれほど騒いでいる人はいませんのです。40代は「そもそも私たち年金をもらえるのかしら」だし、50代以降は年金額が少ないのを知っているので「そうだろうなぁ、それくらい必要だろうなぁ」なので、「何を今更 騒いでいる 」という感じなのです。

私は割と計画的に物を進めるのが好きなので、年金機構には2年に1度くらいの割合で行って、自分の年金額は把握していました。年金制度は始終変わるし、突然消えてしまうこともあるので、確認の意味もあります。

今は年金定期便が来るので自分の受け取る年金額がわかりますからそれでいいかもしれませんが、年金の仕組みをはその人の年齢で変わるので、一度年金機構に行って説明を受けることをお勧めします。

私なんてこれだけやっていても「60歳を過ぎたら厚生年金は納めなくてもいい」と思っていました。いやいや、60歳を過ぎても働いていたらガッツリ天引きされるのですよ。年金機構の方からは「良かったですね、制度が変わって70歳まで納められますよ」と言われました。良かった?は??

ただこの2千万円足りないですが、これは「夫婦2人生活の場合」で、シングルの場合はどこにもデータが無いので、自分で試算する必要があります。今までの生活の1年分の金額を出す。年金額の1年分は年金定期便を見る。差し引きが不足分、または余剰分です。ただ、定期便の金額から税金と健康保険料を差っ引かなければなりません。年金を受け取る時は、この差っ引かれた後が手取りとして振り込まれます。ネット情報だと大体15%が差っ引かれるそうです。

ただいまのところ差し引き前の男性の平均が16-17万円、女性が9-10万円だそうですので、ここから税金と健康保険料が差っ引かれます。一定額以下の場合は「非課税世帯」となり、税金を納める必要はありません。この計算式でいくと、男性でも生活保護ギリギリの金額になります。夫婦の場合は妻が3号の場合は夫15万+3号分6万5千円となります。夫婦の場合、配偶者加算などがあるのでさらに複雑。だから、ささっと計算してくれて数字を出してくれる年金機構に行って計算してもらった方が手っ取り早いのです。


さて、離婚の場合に必ずやっておく必要があるのは年金分割ですが、これは次回。