親が衰えると子どもが優しくなる

同年代の友人と話していたら、「うちの下の子は、以前は絶対に一緒に暮らすなんて不可能なくらいキツイ子だったんだけど、40歳近くなるとなんだか急に優しくなったのよね。他の人に『親も年だからさぁ』なんて言ってるのよ」と語っていました。

そうか、親が年をとると子は優しくなるのかとは思いましたが、私は年を取っても母に優しくはないです。ただ、離れて暮らしているので、たまに会った時は優しくなります。

2時間のガマンと思うと、「これ、好きだったでしょ」と好物を買っていくこともできるし、母親の自分勝手な話にも(嫌々)つきあってあげることもできる。

これが一緒に住んでいたら、まー、無理ですね。そしてこれは私が冷血だからというわけでもなさそう。

友人が母親と旅行したというので、「日本一周のクルーズなんかどう?」と聞いてみたら、「母とは2泊3日まで、それ以上は無理」と全員が答えました。

どこの家でも母親と離れて暮らしている場合はせいぜい2、3日ならもつけれど、それ以上は無理というのが全員のお答えでした。

離れている子は優しいのです。そして親が子を思うほど、子は親のことなんか思っていません。だから親が年を取ったから子が優しくなったわけではなく、離れて暮らしているからそういう気持ちになるだけ。

親は子に捨てられてなんぼのもの。捨ててもらわないと、一人で生きてもらわないと困るのです。

ああ、それなのにうちの親はいつも親のことを気にかけてほしいと望んでいるようです。もし私が借金苦で困っていたら、すたこら逃げて電話にも出ないくせに。

もし親がすがりついてきて困っている方は、「借金があって困っている。助けて」と言えばさっさと向こうから離れてくれますよ。